SSブログ

あれをあれしたら、マクラーレンのコンセプトもあれなんじゃないかと思われるが、ここはひとつ柔軟に行ってみようという巻でござんす。 [Honda]

分析:マクラーレン・ホンダのアップデートは、勢力図を塗り替えるか? | AUTO SPORT web(オートスポーツweb) http://www.as-web.jp/f1/15101

冬の間にターボとMGU-Hがアップデートされたものの、まだコンプレッサーはエンジンのVバンク間にあり、ライバルと比べてサイズが小さすぎる。このコンプレッサーの小ささがパワーユニットの出力不足につながり、エネルギー回生にも制約が生じているのだ。容量に余裕がなく、回転数の上限付近で回っている時間が長ければ、信頼性の面でも問題を起こす可能性が高くなる。


BS1スペシャル F1 世界最速への挑戦 第3回「ホンダは復活できるのか」を観た私の脳内に、ある疑念が沸き起こったのである。

それは、大きくしたと言っても、制約があって、その制約の中で最大なのではないかと。

他社と同じ大きさの物をVバンクの中に納めて、さらに可変吸気システムのスペースまで稼ぐことができるのだろうかと。

サイズゼロから迷走しだしたコンセプトを捨てて、ホンダはターボをVバンクの外に出すらしい。

来年は、ほぼ確実らしく。

トークンを使って、今年中にも、ターボのお引越しをやるとかやらないとか?

やるとしたら、パワーサーキットの前でしょ?

やる?

やっちゃえホンダ。

『得手に帆あげて』を読めば、エブリバディやっちゃえるのだ。

ということですが、ホンダがんばれ。

アロンソがんばれ。

フェルスタッペンはリカルドを上回れ!!

って、感じで、ばいなら。

nice!(6)  コメント(2) 

nice! 6

コメント 2

marbee

今年のF1は見ていないのでアレだけど・・・タービンの大きさって
・目標馬力
・目標燃費
・ドライバビリティ
を最大限バランスさせる大きさに決めるモノだと思ふ。

もしライバルより単純にパワーや燃費で劣っているならタービンの大きさ云々以前に目標値の設定を誤ったと言う事だと思う。
これは全体パッケージを考えるマクラーレンのミスじゃないかな?

タービンをVバンクの外に出すには車体側でスペースを作る必要がある訳だし、ホンダ的にはマクラーレンの要求仕様に従って作っただけと思う。

どう改良するにしろマクラーレン次第なんじゃないかなぁ。(=゚∇゚)ボー
by marbee (2016-05-14 21:22) 

masakazoo

marbee様、グッドアフターヌーンでござる。

変に拘らず、何が優先されるかを考えて行けば、大鑑巨砲主義みたいな過ちは防げる。ホンダの場合成功は遥か昔のことだから、色々吸収して、さらに独自色を出していけばいいのじゃないかと思うざんす。

レッドブルはフェルスタッペンの加入で、リカルドも刺激を受けて、いい方向に向かっている。

年寄りになると刺激を失う日本文化も再考の余地ありと思うな、しかし。

エネジードリンク飲むより、儒教(朱子学)の破壊の方が日本が元気になりそう。

年齢が下だからと言って、優れた意見も採用されないことがいかに停滞を招くか考えよう。

まあ普通の日本人は考えないけどな。

そんな感じで、グッドナイト☆彡
by masakazoo (2016-05-14 22:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。