SSブログ

バックハンドスライスのアプローチ。上手い人は皆似る。まあグリップが同じだからね、の巻 [Other Sports]



ほら、おらが言う通りやろ。

高いところで取って、上から下にある角度で打つとすごく滑るって、前に言ったろ。

私はセカンドサーブもベースラインの内側に入って、上りっぱなを肩口で捕らえて、アタックする。

私もバックハンドスライスなら、貴男プロと同程度のスキルがある。フォアのアプローチの安定度では、まったくかなわない。フォアのスライスのアプローチが安定しているということは、毎回きっちりとツボを押さえ開かないようにしていることだと考えられる。

その昔、テニスジャーナルという高級テニス誌があって、その中の企画で、どの角度で打つと滑るのかというのがあって。入射角と反射角を調べてあった。そこでの結論が、高いところで捕って、ある角度で下向きに入っていくボールだけが顕著に滑るというものだった。

今は映像があまりないけれど、アンリ・ルコントのバックのスライスのアプローチがかっこよかった。

あの人も高いところを捕らえるのよ、キャリオカでね。

アプローチに入った時、相手の前衛が動くのが見えたら、ネット際にドロップボレーするのもいい。アプローチでドロップボレー。

相手が一発で決めるためには、アングルを狙うしかなくなる。

テニスは相手のオプションを奪うスポーツ。

ドロップボレーも怖がらずに練習するのだ!!

遊んでいるうちに自然と上手くなる。

上手くなろうとするな、勝手になるさ、ダァー

って感じで、ばいなら。

nice!(7)  コメント(0) 

スパの決勝レース予想 2020年度バージョン [Belgian GP]



願望が邪魔して全然当たらない。時に、タイヤもあるが、フェルスタッペンの才能が煌めいて勝ってしまうので、さらにわからない。

わかるのは、日曜日の天候は17℃で、降水確率80%の雨だということ。今回は通り雨というわけでなく、朝から夕方まで終始一貫して雨、一日中山道。

フェルスタッペンは雨に強いけれど、ここ数年のレッドブルのマシンは、雨での挙動が怪しい。晴れててもコーナーでスピンしてますが。

わからないから、当たらなくていい。

よって、

1st Verstappen 2nd Hamilton 3rd Norris

三位はルクレールでもいいんだけれど、閃いたのだからしょうがない。



髙橋洋一さんの『未来年表 人口減少危機論のウソ』のP.60人口減少率と物価上昇率の推移のグラフは、統計を使って騙す手法が使われている。

物価上昇率が何度か急騰しているが、そのうちの二度は1997年、2014年消費税の増税により上がったもの。もう一つの2000年以降のモノは、中国経済の進展により原油価格が高騰して引き起こされたもの。

増税と外部要因を除くと概ね生産年齢人口の減少と物価上昇率は、同じような下がり方をしているように見える。

わかっているのに、消費税の増税によるものだと説明していないところが、間違った方向に誘導しているように思えるのよ。

「つまり、人口の減少とデフレは関係ないといえる。」

「さらに、『デフレは人口減少とは無関係』というのは、すでに前章で指摘した通りだ。経済学的にはデフレは通貨量によって決まるもので、人口の増減とは関係ないのだ。そもそも、現在も人口が減少しているにもかかわらず、日本銀行の金融緩和ひとつでデフレを脱却しつつあることからもそのことがよく分かる。」

金融緩和を散々しても、デフレを脱却したとは言えないのですが、となると、日本においては、デフレは貨幣供給量で決まるとは言えないということ、になりますよね。旦那って感じです。

ばいなら。

nice!(7)  コメント(2) 

安倍首相、明日記者会見。アベノミクス終了で、日本におけるデフレは貨幣の量では解決できなかったと認める時が来たりし笛を吹くの巻 [Politics]

安倍首相、28日に記者会見 健康状態説明へ:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082501206

どうなるのか。安倍首相が退陣して、代理として麻生の下で早期の解散総選挙となるのか。

麻生では出番がなくなる二階が菅と手を組んでクーデターが起きるのか。

菅政権になると財政ファイナンスは継続。コロナ収束後も財政ファイナンスは止められず、中抜き、天下り、基金に流し込まれ役人の公金横領は止まらなくなる。

そしてまともな企業と金持ちは日本を見捨てる。

天下りを本気で撲滅するのは、元官僚では絶対にできない。髙橋さんのようにやったように見せる改革はできても、織田信長がやったような宗教勢力から僧兵を壊滅させて牙を抜いたようなことは絶対できない。

髙橋さんも原さんも、何を考えているんだか、外国人雇用協議会。

協議会について | 一般社団法人外国人雇用協議会(https://jaefn.or.jp/about/)の初代会長以下の顧問、代表理事、理事等を眺めつつ、髙橋洋一の『未来年表 人口減少危機論のウソ』の第2章移民政策の是非を読む。

改革と言いつつ、経産省のよくやる天下り先を自分たちで作る意味がよくわからない。若い人の金をピンハネするより、若い人にお金を渡し使ってもらうことで経済成長を図ることが正しいと思う。

私に見抜かれる天才というのもどうかしている。

やはりアメリカで行って上手くいった異次元金融緩和のようなことも、その背景としてある人口動態を無視しては、効果的ではないということでした。

一月万冊の清水氏が日本のGDPと世界を比べて日本は相対的に衰退していると申しておりましたが、1990年以降の日米の人口の推移を見比べてみてほしい。日本はほぼ横ばい(勘違いしそうだけれど子どもの数は減っている)。アメリカは1億人ぐらい増えている。このグラフ似ていると思わない。

人口の推移(1980~2019年)(アメリカ, 日本) - 世界経済のネタ帳 https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LP&c1=US&c2=JP

他に参考になるのは、これかな。
日本の成長鈍化の要因は、生産性でなく労働人口の不足にある | DHBRオリジナル記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー https://www.dhbr.net/articles/-/4886

日本は没落すべく没落している。役人の天下りも撲滅できない国が経済再建なんてちゃんちゃらおかしい。

ライオンは無数の草食動物が健全にいて初めて成り立つもの。この自然の摂理を忘れてはいかんのよ!!

ばいなら。

nice!(7)  コメント(0) 

アベノミクスは緩やかなインフレに誘導するのが目的でなく、安定的に財政ファイナンスを行う装置とすることだったということじゃないの巻 [Domestic Economy]



上げ潮派と言われていたころから、インフレターゲットしかないと思っていたのですが、2%のインフレなど望むべくもない。

そもそも移民は受け入れず、子どもも生まれず、生産年齢人口が減少しているのに、さらに官僚の天下りのために消費税を引き上げる。インフレになるわけないだろ。

the end of abenomics.jpg

アメリカの金融緩和は、貸し渋りをし、安全資産で運用をする銀行の手段を潰すため10年物の国債を買いまくることで金利を下げうま味を奪い貸し出しを促した。そこに息を吹き返してきたヘッジファンド等が群がる。日系の銀行は日銀の当座預金に預けられたのを原資としたもので、ヘッジファンドに貸し付けていたという。

アメリカと日本では、違うよな。偉いとされる人が責任を取らない日本の甘え文化の敗北よ。



高橋洋一さんは、アベノミクスの生みの親。

消費税引き上げたから、2%に達しなかったと主張するが、そもそも消費税の引き上げは、三党合意で決まっていた。

高橋さんは、年金にも関わっている。

財政ファイナンスを安定的に行うには、インフレで金利を上げてはいけない。

マイナス金利で高橋さんは結構喜んでいるんだ。

本当に、マイルドなインフレ望んでいるのか?



時代はリフレ派の人たちは毛嫌いしている、藻谷浩介さんに傾きつつある。

私『デフレの正体』読んだからわかるんだけれど、書かれていることが安倍政権で行われている。女性の就労拡大とか、インバウンドのこととか。まあ高橋さんは人の本など読まないから、ある部分についてだけ批判しているのだと思うけど(まあ人口のことについては海外でも賛否が分かれており、不確かではあるけれど、バフェット指数って人口だから)。

すべてはその時の環境に適応したものが正解なので、昭和のモデルはもう二度とこない。

とにかく、ケガしても連続試合出場にこだわる野球選手のごとく、首相の連続在任日数にこだわり続け、8月24日めでたく2798日を迎え歴代単独一位となる。

これが安倍首相の唯一のレガシー。

これ以降動きまするよ。

nice!(13)  コメント(0) 

安倍首相の日帰り検診、GDPの急落を発表しないために行ったならありだけど、これは本当に次は麻生。そして政権交代。財務省に汚染された立憲民主は壊滅パターンだね。 [Politics]



通常隠したがることが、表に出るということは、相当なこと。マスコミは薄々知ってはいるが時期が来るまでは言えない。

父親の安倍晋太郎は67歳で亡くなっている。

安倍首相現在65歳。

ただ疲れただけならいいのですが。

nice!(8)  コメント(4) 

2020年 スペインGPの決勝結果 [Spanish GP]



もう一押し足りなかった。

8月の今頃にレースなんてやってないんだから、8月のカタルーニャ・サーキットのデータをレッドブルが持っているはずがない。

日本の35℃オーバーがスペインに届いていれば、逆転もあったかもしれないけれど、30℃程度ではメルセデス優勢なのでしょう。

次戦は28日からの、ベルギー。

nice!(2)  コメント(0) 

2020年 スペインGPの予選結果 [Spanish GP]



暑い。37℃とか36℃。これからもしばらく35℃前後が続く。武田先生は温暖化はしていないというが、していると思うんですけど。

まあ、近未来に日本の夏は40℃オーバーが常態化する気がするな。バブル崩壊しても、一度建てたものは壊せないし。

この東京の灼熱と湿気をバルセロナに送ることが出来れば、フェルスタッペンが勝つチャンスも出てくる。

トップからコンマ7秒差。

フェルスタッペンとアルボンの差も、大体コンマ7秒。

このままだと、アルボンは角田とコンビで、アルファタウリで走ることになる。角田がF2でランキング4位に入ればだけど。

なんか疲れで免疫力低下中の気配。N95マスクすると呼吸できなくて、通常の気温でも汗かくのに、35℃オーバーではあの世行きです。涼しくなったらなったで、GOTOキャンペーンで拡散されたコロナがさらに蔓延するだろうし、一度決めたことを粛々と進めることに長けた官僚には、柔軟な変更は期待しても無理です。

この国は、神風特攻に対する防御がとられた後でも、何も変えずただ突っ込め、仕舞いには練習機で突っ込めという始末。さすがにこれは、反対され中止されたというが、目的は敵艦を破壊することなのに、なぜか黙って飛んでいけとなってしまう。皆行ったんだから、空気を読んでお前も行けとなる。

敵が防御を固めたのなら、それをかいくぐる方法を考えずに、同じことをやり続ける。横浜のクルーズ船の時に専門家かなんかが、対応は後で変えればいいなんてことをツイートし、そんなことでは、原発事故と同じで、何も変えずに忘れるだけだよと言ってやった。

危機の時に米軍がとった行動を学ぶこともいいし、官僚と政治家の特性はそもそも違うので、官僚から政治家に転身しても、危機の時代には役に立たないことも理解すべき。

官僚機構の出先機関の自民党じゃだめなんだ。

自民党の賞味期限が切れつつある今、ちょっと考えてみました。

温暖化のバカヤロー!!

てっ、感じでまた。
nice!(6)  コメント(0) 

カタルーニャの決勝レース予想 2020年度バージョン [Spanish GP]



週末の天気は、30度前後で推移し、降水確率は10~20%の晴れ模様。

今考えるべきことは、夏休み期間中に集中開催される、データなき世界。

「左側のタイヤにかかる横方向の荷重は、シーズン中でも2番目に大きい。」と昔ピレリが言っていた。

バーストはしないだろうけれど、安全にいくとなると、あのチームが勝つのは難しく感じる。

こうなったら、男は黙って

1st Verstappen 2nd Bottas 3rd Leclerc

梅雨明けとともに、急激に35℃オーバーの東京。これでオリンピックやったら電通の奴隷であるボランティアに死者が出る。

安倍ちゃんが病気なのではないかという話がある、何なのかはわからないが、安倍ちゃんの父親を考えるてみるといい。

その線もあるにはあるから。

儒教は年長者が賢いという前提で成り立っている。だが、明治大正は分かりませんが、昭和以降の日本では、賢かったためしはない。

柔軟性に乏しく、ある考えはその時の環境に依存していることを知らない。よって環境の変化には著しく弱い。

環境が変わるときに官僚制は無力。

天下り絶対死守。企業が没落して天下り先あるわけないだろ!!優良企業がなくなった時、奴らが消費税減税いたしますと言ってももう遅い。

こうして官僚支配は終わるのです。

ばいなら。

nice!(9)  コメント(2) 

2020年 70周年記念GPの決勝結果 [70th Anniversary GP]



やっぱり、こう来たか。今年の私の流れは、裏目に出る。フェルスタッペン勝つと予想すると勝てない。だから、敢えてこうした、なんてね。

でも、レースペースは大差なくて、予選で1秒近く離されるのは、問題がある。

今はメルセデスがチームオーダー出さないけど、終盤になれば、当然出してくる。どちらかが犠牲になってペースダウンし、ギャップを広げる作業をしだす。そうなったら、追いつけない。

なぜに、メルセデスの車にブリスターが出たのか、通常8月にレースしていないからなのか。

次戦は今週末14日からのスペインGP。新型コロナの第二波が襲っている地域での開催。夜遊びするとマジで感染する。

そう言えば、商店街にある中華料理店の中が、ソーシャルディスタンスどころじゃなく、昔のコンビニヤンキーのごとく接近しておりました。酒飲んであれじゃ、1人いたら終わりだな。

いい歳こいたバカの多い日本、偏差値バカも滅んで、日本企業の衰退とともに、消費税の引き上げによる企業へのプレゼンスの低下で財務省も沈下する。そうした経路をたどり、日本は正常化へと進みだす。

財務省のバカ連中がバブル崩壊しないと、まともにならない。奴らまだ高度経済成長下だから。先輩を否定できない儒教文化は衰退するしかないのだ。

永遠に白兵突撃、同じやり方で神風特攻、低賃金で働いて対米輸出、変われない日本。

安倍ちゃんは病気で麻生太郎氏に代わるらしい。私は6月には放りなげるとみていたのですが、実質6月には終わっていた。

まとまった野党が、財務省と戦えるか?

戦えなかったら、自民党や旧民主党と同じ。

真面目に変わろう、ジャパ~ンって感じです。

nice!(11)  コメント(0) 

2020年 70周年記念GPの予選結果 [70th Anniversary GP]



まあ、予選は予選の風が吹くとして、本番のレースは何が起こるかわからない、と言っておくことにして。

暑さへの適応が進まない中、急に真夏になってしまった東京。皆様お元気ですか?

私は歩くだけで汗をかいています。

メルセデスとメルセデスのファクトリーで製造されたと思われるレーシングポイントで表彰台を独占すれば、時代は動き出す。安倍ちゃんは9月にならないと動き出さないだろうけれど。

冷凍されている、ひき肉でハンバーグつくる気でいる。玉ねぎをバラバラのこれでもかって感じの細切れにして、涙流したのち、フライパンで炒める(経験を積んだので、短時間で処理できる技を身につけた)。そして粗熱を取り冷蔵庫へ。

こうしたら、いいんじゃないかとか、あれしたらこれなんじゃないかとか、ハンバーグでもいろいろ浮かんでくる。

どうやったら、マクドナルドみたいにパサパサになるのかとか。

ちなみに、普通のレタスよりグリーンリーフとか、サニーレタス、サラダ菜のほうが、栄養価が高い。

そんな感じで、またっすよ。

nice!(8)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。