SSブログ
Other Sports ブログトップ
前の10件 | -

アンドレ・アガシは怒るで、しかしではない。USオープンとか全仏で負け、芝のウインブルドンで勝った意外な男なのである。あの左側の遠いボールを両手バックでパスを打つ。私だったらバランス崩して転んでしまうわの巻。 [Other Sports]



私もライジング打ち。でも、上がりきったところではない。上がりっぱなである。

左右ライジング。リターンもライジング。スピン系のボールは高いところをスライスで上から押さえるように捉えますが、基本ライジングです。

でも、ライジングじゃなくて、ボールが落ちてくるまで待って、相手を前におびき出し、トップスピンロブで抜くこともできます(主にダブルステクニック)。

アガシで驚いたのは、アガシのお兄さんが全米オープンの放映中に写り込み、その髪型に驚いたのだ。

金髪フサフサ VS 肉が好きな人に多そうな中央ズルッパゲ

皆、「見た?」と言うのだ。

「見た見た、あれだろ」と、光よりも早く理解してしまうのである。

あるんだな、兄弟であんなに違うなんてと話していたんですが。

誤解でした、あなたは段々あの当時から、ズラでした。

まさか、あんなに激しく動いても、ずれないものがあるなんて思いもしませんでした。

結論、ライジング打ちは相手も速い展開好きだと、自分の時間をも奪われてしまう。よって、最終的にはファーストサーブの確率の高さがものを言うのである。

↓重要

テニス系ユーチューバーには、型に拘るものが多い。ワウリンカのバックを見て、ダウンザラインでも体は開くんだ、と言ってみたり。まあどうでもいいけど、彼のフォーム、グリップを真似しても、決してあのようにはならない(どうしても個性がでてきてしまうので)。

体の開きに注目するのではなく、当たる寸前とその直後に注目するのだ。体は回転運動をする。だがしかし、それではコントロールがつかない。点で捕らえることになってしまうから。

そこで、円運動の途中で、直線運動をまぜる。これがインパクトの前後の動き。これが重要なの。体が開いて、フォロースルーが右側に行く行かないは、どうでもいいことなの。

どうでもいいけど、ミニトマトさんの中で、ダイソーのトマトの土を採用したものから、枯れだした。途中の脇芽を伸ばすか、挿し芽にしてあるものを土を殺菌してから、移植するか。

移植をすれば、掛布さんだってボーボーになる。

レッドオーレ移植するかなって感じの夏です。

そういえば、このところロシア方面からの工作が無くなった。どうしたのだろう、ウクライナに向かったのであろうか。日本人に、ロシア語など理解できないことがわからないのであろうか。

どうでもいいか、ではでは。

nice!(9)  コメント(0) 

外人が結構熱狂しているのは知っていたんだけど、なぜ日本人がやっているとダサく見えて、外人がやっているとお洒落に見えるんだろう。やはり、道を捨てないと。野球道とか言ってる場合じゃないんだよの巻 [Other Sports]



柔術を外人はJIU-JITSUと言う。JUJUTSUだ、ど阿呆!!

日本人が高専柔道と言って地味にやっていたときに、日本人は相手にせず。海外からやってきた見知らぬ存在のブラジリアン柔術として、受け入れた。大して変わらないどころか、ほとんど昔の高専柔道とか、初期の柔道の中に、色々な関節技が既に存在していた。

私なら、SASUKEをそばで見ながら、ビキニのお姉さんと寛ぐナイスな席用意しました20万円とかを考える。たまにポロリも混ぜる。偶然なら仕方がない。

日本人はスポーツ=部活の延長という感じで、楽しむ要素が欠如している。歯を食いしばってとか、儒教とかって言っているくせに、1年が4番でエースとか。こういうことがあるから、整合性がとれなくなって、葛藤に苦しんで、レギュラーになれなかった上級生が下級生をイジメに走る。

1年が雑用とかじゃなくて、各人が何年になっても自分のことは自分でやる個人主義方式に切り替えれば、すっきりする。大分そうなってきていると思いますが。柔道とかってまだ、古い気がする。ヘタレた山下がいるからな。

そう言えば、昔パーマをかけてはいけないというけれど、中学の時3年生は金髪のアフロヘア―の人がぞろぞろいた(高校入試ということで、髪を切って黒くしたのだが、脂ギッシュなリーゼントだった)。

何を言いたいかと言うと、学校側の言い分としては、平等なんだから貧乏な家庭の子がパーマかけられなかったらダメでしょと言うことで、パーマは禁止なわけだ。

ところが、貧乏な家庭の子が天然パーマだと、ストレートパーマかけろと言う。

何も考えない学校の教師。

そんか奴らが空気読みばかりを生産して、ボンクラが政府を運営する。

失脚確定の髙橋教授とリフレ派一味がアベガーが悪いと言っていますが、赤木さんの前でそれを言ってくれ。河井案里だって、自殺未遂したんやでー(堀江と池田信夫も同じようなことを言っている。安倍友だったのか)。

奈良は近畿。近畿と言えば、近畿財務局。言ってはいけない場所に舞い込んでしまったのかも。怨念が彷徨って、なんか起こるはずもない偶然が重なってしまったということか。

時代は変わる。

第二の明治維新も近い。

備えるのだ、って感じです。

nice!(5)  コメント(0) 

やがて、これは、この道に通ずるのかも。 [Other Sports]

これstrings.jpgと、これ2022 F1 Car.jpg

最初の断面図は、トアルソンのシンセティックガットというか、ナイロンストリングスというか、変形モノフィラメントの『アスタリスタ』である。

アスタリスタ 125【7332510】 | Toalson OFFICIAL ONLINE SITE https://store.toalson-sports.com/items/29288178

男は、
ボールが接触する➔空気が他の空間に移動する➔圧縮された空気の反発力で推進力を与える
と考えた。

でも、この構造は空洞ではなく、別の樹脂が充填されている模様。

全然、流体力学とは関係ない気が。

その昔、ゴーセンのガットにハイオーシープとかオージーオーシープという名の、中が中空になっていて、オイルが充填されているものがあった。売り文句に「オイル入りなので冬場にいい」とかってあった気がするが、別に違いは、感じられなかった。

まあ、そんなもんなんだ。

耐久性を度外視すれば、できるのかもしれないけど。当分できそうもない。

そうそう、私が育てたミニトマトさん、その名も『甘っこ』を食べてみた。1月の終わりによ。

日当たりが悪いし、なんというか太陽光線に勢いがない。私はブラジリアンのマイクロビキニがプルンプルンする日差しが欲しい。

そんな感じで、光線量が量なので、そうとう不味いと思っていた。

ところがところが、ミニトマトさんはトマトの味だったのである。

甘くない桃太郎トマトみたいな感じだった。

驚いた、トマトなんで。

暖かくなって、フルーツトマトのフルーツトマトたる名称を授けた実力を発揮してもらおう。

脇芽を水につけ、根っこがでるのを待っていた、挿し芽さんも、釣り用のクーラーボックスにカップに入れた温水と共に入れて、加湿してやったら、出てきた。

ミニトマト食べ放題の日も近い。

その頃に、日本のバブルは崩壊しないで持ちこたえているのだろうか。

社会主義を模索する官僚が支配しているから、遠からず崩壊する。

2025年頃に、まじで、官僚支配から脱した新しい日本が登場する予感。

AT&Tの関所から、くすねた金でアップルコンピュータ。役人がため込む天下り先の資産を回収すれば、何かが生まれるのかも。

つまらぬ人間が支配するから、楽しそうに生きている人間が妬ましく思えるようになる。

楽しい人がたくさん生まれる国になりますように☆彡。

ではでは。

nice!(9)  コメント(0) 

スライスはあざなえる縄の如く、別に縄は関係ないけど、ボールの曲線をなぞるが如くであるの巻 [Other Sports]

https://www.youtube.com/post/UgkxxYV3ZsqyguiTccrVTFTs5aPgTIlQOCjs

フェデラーのスライスリターン。インパクト時の拡大。 主にスピンサーブに対してだけど、ラケット面は通常のスライス面とは少し違う。これをやるのは、私が知ってる限りでは鈴木貴男とフェデラーだけ。



これどういう意味なのだろう。

通常のスライス面とは違うとは。

通常って何? 私は誰? 私んちのあの人、骨折して病院から戻ってきたら、そこはボケだった。神秘の世界にようこそ。マジで大変だ。

ボケると食欲が止まらない。きっとあの人にマラソンやらせたら、とめどもなく走りそう。ランナーズハイ VS. 本格派のボケ

まあいいか、もう。

本題に移りまして。

面が上に向いていないと言うことだと思うんだけど、ボールに接触する時の面の傾きは、来るボールの高さによって変わる。

これ、わかるよね。

高いボールを開いた面で捕らえたら、上に吹っ飛んで行っちゃうから。低いのを垂直の面で捕らえたら、永遠にネットは越えることはできない。ネットを越させるために面は開く。

よって、インパクト面は、ちょうどボールの側面のように、C字型のようになる。C字型とは言っても、上半分はほぼ関係なし。

私は左利きのスピンサーブのバウンドして曲がってきた頂点に近いところで(実際にはもうちょっと下かな)、曲がってきた角度に合わせてインパクトすることで、ショートクロスに滑る速いボールを打つ技術を持っている。

テニススクールのトーナメントクラスに通っていたという奴に二連発喰らわせて、それでも奴はなんと当ててロブで返してきた。アウトしましたが。そのとき言ってきた言葉が、タッチがねー(無いって意味です)。

それで私が言った、ロブなんかするな。一か八かでもいいからパスを打て(あんなに追い出されて打つコースなど無いし、ぎりぎりだからロブしか上げられなかったんですが)。

相手の前衛の奴がいいねー。あの高いの、とか言って絶賛してました。

バックのアプローチができる人は、そのボールの質に違いはあれど、この辺はわかっていると思う。

わかんないとすると、あの毒舌で宗教がかったテニス技術系YOUTUBER氏、できないのも。

多分あの人、バックハンドドライブでの左横をインパクトしてのショートクロスも、恐らくできない。

ワウリンカので、難易度が高いとか言っていた。

でも、あれは、インパクト位置だけを注意すれば、ボールは勝手に飛んでいく(それまでに練習はそれなりに必要だけど)。

テニスなんて、どうやってもいいと思う。

皆が、同じスタイルでやる必要は無いし、日本人にありがちがテニス道なんて感じで閉じた世界に入り込む必要はない。

昔の人が、バックのスライスに拘ったように、今の人はオープンスタンスでの厚い握りのフォアハンドに拘り過ぎている。

メシールの手首を返さないフォアハンドでもいいし、あれ読めないから。

やりたいようにやるんだ、結局その人の個性が形になるのが、テニスだから。

新春にテクニシャンが語るの巻でした。

ばいなら。




nice!(9)  コメント(0) 

マッケンローとルコント。これもソウルメイトか。こういうテニス最高です。 [Other Sports]



日付を間違えた。F1の最終戦は来週だと思い込んでいた。明日やる。

木曜日に起きてから、ずっと腰が痛い。

腰が壊れるマッケンローさんのサーブなんて真似ができない。

ラジオのチューニングのように、びったり合えば無敵のルコント。

同じ左利きの天才。

でも、ルコントさんは、ラケットにパワーをなんて言っていなかった気が…

そもそも、マッケンローの打ち方で、パワフルなボールを求めても無理なの。

レギュラーサイズのウッド激重でサーブアンドボレー。

体の正面右側なんてボレーで返すの難しい。ローボレーも難しい。

今のグランドストローク一辺倒のテニスより。こういう天才的なひらめきテニスが好き。

風呂でのぼせて倒れそうになるし、ダメだ。寝る。そんじゃね。


nice!(6)  コメント(0) 

スライスサーブ。まずその前に、力が入ったら入らない。人間は入っている力を抜くのが一番難しい。テニスはサーブとボレーで何とかなる。でもなんでスライスサーブって言うのだろう。長くなったからこの辺にしておくよの巻 [Other Sports]



ボールは丸い。丸いからどこに当てるかが言いにくい。そう言えば、ダルビッシュが自宅で投球練習をしている動画があって、一球投げるごとに、スマホかなんかに、一球ごとに投げたボールのスピード、回転数、回転の軸とかがわかるようになっている。どんなシステムかわからないけど、あれをテニス用に調整すれば、どこに当てていて、どんな回転軸で飛んで行っているのかがわかる。



一般人は、ボールの横をこすって巻き込むようにやってしまう。でも、よく考えればわかるんだけど、横じゃなくて、フラットで当てる位置を横にこすっても回転が生じる。この利点は押す力も活かせるから、スピードが得られる(トップスピンロブなんてボールの横じゃなくて斜め下を重心を後ろに掛けながら打つんだから。いろいろ試して、常識を吹き飛ばすのよ)。

スピンを掛ける技術を学ぶには、マッケンローみたいに薄いグリップで、面をオープンにして、インパクトに向かう間に、逆ドロップボレーみたいな軌道で当てるのを覚えるのもいい。〔追記〕これはフォアのグランドストロークを言っているので、サーブと勘違いしないでね。

簡単に言うと、開いた面を下から上に振る間に閉じていくということ。瞬間的に、短く、びゅって(これも難しいけど、いろいろやればできるよ)。

わかんねーか。

ゆっくり振っても音がするから、それで確認すればいい(ネットに詰めてミニラリーなんかいいんじゃない?)。

貴男プロがラケットの内側に当てると言っているのは、面が変化していく最初の段階を言っていると思われるんだけど、その後のこすり方というか面の移動をうまく説明できていないから、もやもやが生じている。プレーヤーってけっこう長嶋茂雄だから、「わかるだろ、ビュッビュッ」なのよ。

昭和のテニス関係者なんて、もっと馬鹿だから、説明なんてできないのが当たり前。野球もそうだったんだけどね。儒教馬鹿は自分の無知を悟られそうになると怒り出す。

しかし、儒教馬鹿って、どうして他人も儒教を信じていると勘違いするんだろう。

細木数子さんも、そんな感じだった。

あの感覚で止まってしまったのが日本の衰退が続いている根本的な問題。

日本は儒教というか朱子学を捨てないと。

トップが年寄りのバカだとどうにもならなんのよー

続く

nice!(11)  コメント(0) 

東京オリンピックの代わりに、思い出はメジャーリーグのオールスターゲームでつくるよろしい。コロナに打ち勝った証としてのオリンピックなんて無理なことぬかすな、ボケの巻 [Other Sports]



私は大谷翔平がマイケル・ジャクソンに見える。

輝いている。

Moon Walkはできないであろうが、月まで飛ばせる。

オリンピックは中止にして、小池さんがポーと言って、人差し指を天空に突きさす。

出馬のとき。

それはもうちょっと先か。

官僚機構を解体せよ、ダァー!! 猪木頑張れ!!


nice!(10)  コメント(0) 

この人はタッチがいい。フッキーさんとは明らかに違う。でも、アレな人はフッキーさんの方が上手く見えてしまう。見え方って違うんだよね、の巻。 [Other Sports]



私とこの人は打ち方や考え方が似ている。ただ、私の方がより繊細。

必要以上のスピードなんて、必要あらへん。あらへん。

必要なのは、浮かないことと、相手を見てぎりぎりで手首を操作してコースを変えること。ピンポイントで狙った場所に打つってことかな。

これも、ハンドアイコーディネーションと言うのでしょうか。わからんけど。

ボレーに自信がある、人を褒めないような人が、急に怒り出すようなのがいい。「何々君、私がカタキを取ってやる」。相手のセカンドサーブをベースラインの内側に入って、スライスでアプローチする態勢で、ネット際にドロップショットを決めたときに言われた言葉。

あの人は、私が球出しをしているのをコートサイドで見ていて、「あいつは俺より上手い」と言った人(私は丁寧で正確、ミスなんてほぼしないで永遠にできる。ここにバウンドさせれば、振った時にちょうど真ん中にボールが当たるってのをボレーでやっているのよ)。

難しいことを簡単にやっていると、何ともなく時間が過ぎていく。パンチボレーとかのスピードに酔っている人には、速いボールを打って、称賛されている自分の姿しか想像ができない。そして、たまにしか決まらない、まぐれで入ったようなものが記憶に沈殿する。

こういう人は、ギャンブラーになる。蛭子さん型だ。お気をつけあそばせ!!

視力回復しないかな。乱視の疑いあり。酢納豆毎日食べているんだけど。信じよう、よくなるよくなる。日本の官僚機構はよくなりようがないが、日本の変人の未来は明るい。

視力は光だ。

光を求めて、葉を伸ばす、植物のようになるのよ。

しかし、植物って、どこで考えて、次は脇芽を生やそうとか。水分足らないな、根を生やそうってことになっている?

不思議だ。

毛細管現象だけで、水を上に押し上げているし(20メートルぐらい上がるらしいよ)。

人は水をあげないと枯れるんじゃないかという恐れから、水を与えすぎてトマトを枯らしてしまう。

まず相手を知る。そして相手に合った対応を考える。すべてはここに通ずる。

まあそんな感じで。またね。

nice!(9)  コメント(0) 

パンチを打つをテニスボールを打ち返すと読みかえて、これを見るべし!!の巻 [Other Sports]



拍子を変える。

それは、いわゆる一つの、チェンジ・オブ・ペース。

思いっきり打ったって、合わせるのが上手い人なら、何なく返される。

リズム感なんだから。

ということは、それを崩せばいい。

だから、トッププロとが、ボレーボレーになっても、強いボールを打つフォームからの、前重心で手首を殺して、柔らかく打つことが効いてくる。

リズムを変える。これは落ちを操作することに等しい。

笑いにも通ずる。

君はテヅルモヅルを知っているかという感じで、また来週。



nice!(8)  コメント(0) 

規則正しいことは素晴らしい。だがしかし、時間通りに電車がやってくる国の経済は、先進国でも最下位。悲しくないか、時間通りにやってこない国に経済で差をつけられるなんて。だから、教えられた通りでなく自由にやろう。先生にも、髙橋洋一教授にも疑問を持とう。それで、テニスも経済も良くなる、めでたしめでたしの巻 [Other Sports]



綾瀬さん、いいな。適当さが、最高に素晴らしい。ハリー・ホップマンさんだって、安定して強く打てれば、何でもいいって言っていたんだから。

福西さんだったっけな、スタテニでやってたの。あの方は結構言われた通りにできる。綾瀬さんは、自由にアレンジできる。綾瀬さんは、天才型だ。

それにしても、ひどいボレー(バカにしてはいない。初心者はこんなもの。教わって小さくまとまらない姿勢がGOOD!! 私は最初からボレーは上手かった。フォアだけでしたけど)。

こんなのも、あまり見たことがない。

でも、他人と違うことをやると、違う目線で世界を見れる。笑われても、引き出しを多く持つことは重要なり。

初心者のうちは、この一球は唯一無二の一球じゃなくて、色々なやり方で、思いっきりやる一球なり。

それではまた。
nice!(11)  コメント(2) 
前の10件 | - Other Sports ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。