SSブログ

アンドレ・アガシは怒るで、しかしではない。USオープンとか全仏で負け、芝のウインブルドンで勝った意外な男なのである。あの左側の遠いボールを両手バックでパスを打つ。私だったらバランス崩して転んでしまうわの巻。 [Other Sports]



私もライジング打ち。でも、上がりきったところではない。上がりっぱなである。

左右ライジング。リターンもライジング。スピン系のボールは高いところをスライスで上から押さえるように捉えますが、基本ライジングです。

でも、ライジングじゃなくて、ボールが落ちてくるまで待って、相手を前におびき出し、トップスピンロブで抜くこともできます(主にダブルステクニック)。

アガシで驚いたのは、アガシのお兄さんが全米オープンの放映中に写り込み、その髪型に驚いたのだ。

金髪フサフサ VS 肉が好きな人に多そうな中央ズルッパゲ

皆、「見た?」と言うのだ。

「見た見た、あれだろ」と、光よりも早く理解してしまうのである。

あるんだな、兄弟であんなに違うなんてと話していたんですが。

誤解でした、あなたは段々あの当時から、ズラでした。

まさか、あんなに激しく動いても、ずれないものがあるなんて思いもしませんでした。

結論、ライジング打ちは相手も速い展開好きだと、自分の時間をも奪われてしまう。よって、最終的にはファーストサーブの確率の高さがものを言うのである。

↓重要

テニス系ユーチューバーには、型に拘るものが多い。ワウリンカのバックを見て、ダウンザラインでも体は開くんだ、と言ってみたり。まあどうでもいいけど、彼のフォーム、グリップを真似しても、決してあのようにはならない(どうしても個性がでてきてしまうので)。

体の開きに注目するのではなく、当たる寸前とその直後に注目するのだ。体は回転運動をする。だがしかし、それではコントロールがつかない。点で捕らえることになってしまうから。

そこで、円運動の途中で、直線運動をまぜる。これがインパクトの前後の動き。これが重要なの。体が開いて、フォロースルーが右側に行く行かないは、どうでもいいことなの。

どうでもいいけど、ミニトマトさんの中で、ダイソーのトマトの土を採用したものから、枯れだした。途中の脇芽を伸ばすか、挿し芽にしてあるものを土を殺菌してから、移植するか。

移植をすれば、掛布さんだってボーボーになる。

レッドオーレ移植するかなって感じの夏です。

そういえば、このところロシア方面からの工作が無くなった。どうしたのだろう、ウクライナに向かったのであろうか。日本人に、ロシア語など理解できないことがわからないのであろうか。

どうでもいいか、ではでは。

nice!(9)  コメント(0) 

nice! 9

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。