SSブログ

2022年 カナダGPの予選・決勝結果 [Canadian GP]

夜起きていられない。眠くなる。だって、朝早くから、トマトさんをぐるぐる巻きの刑にしていて、今日はこのぐらいにしておいてやるって感じで、徐々にこっち向けってやってるので時間がかかる。

水やりも時間がかかる。実が一杯ついているので、水分の要求量が過大なのである。

五段目の花が咲いたら、収穫時期と言っていた人がいた。ちっちゃいのが大きくなるのに一週間から十日。

一番できのいいイエローミミさん、実が着きすぎていて、先の方の茎が細くなってきた。微粉ハイポネックス濃い目に投入で回復するのか?

イエローミミさん、白い炎のような感じのめらめらが上の方まで覆ってきて、変身しそう。オレンジになってから黄色ではなく、つるぴか緑から一気に黄色になるのだという。

もうちょっと。でも、黄色っぽくもあり、青汁に牛乳を入れたらこんな色合いかなって感じ。思い出した、あの色だ。メロンのアイス知ってる? メロンの形状の容器に入ってるやつ。

鮮やかな黄色。ショッキングイエロー。セクシャルイエローNO.1。

まあいいか。

とか何とか言いつつ、数日が経過し、残念なことに、もっとも成長していたイエローミミさんの主軸の成長点が折られた。第二果房の先から。だから、5、60個収穫できず(応急措置はしたんだけど、気づいたのが遅かったから、枝とかは萎れていた。まずいな、これ)。でも、二本仕立てになっていたから、そっちの脇芽をこれから伸ばして、挽回を図る。8月過ぎだけど、健闘を祈る。

という訳で、気分を変えて。真っ黄色まで、あと二日。

収穫の始まりの始まり。

我の願いは、美しい方と二人で食いたい。「これを食べたら、もっと美しくなるぜ、ベイビー」とかいいながら。

妄想中ですが、リザルトの発表です。

<予選>
1 フェルスタッペン
2 アロンソ
3 サインツ
4 ハミルトン
5 マグヌッセン
6 シューマッハ
7 オコン
8 ラッセル
9 リカルド
10 周

<決勝>
1 フェルスタッペン
2 サインツ
3 ハミルトン
4 ラッセル
5 ルクレール
6 オコン
7 ボッタス
8 周
9 アロンソ
10 ストロール

ルクレールはここまで、挽回できた。やはり、競争力はある。あるにはある。ラテン系の熟成に期待して、ではまたまた。

nice!(9)  コメント(0) 

夏の少年 矢沢永吉 [Music]



明日からしばらく東京は晴天が続く。ということは、ついに変身するかトマトさん。3センチ前後になりました。いっぱい成っているものはやはり小さ目。

トマトなんか、夏の野菜さ。タンターラン、ジャンジャーラン、ジャージャーメン。

男と女は刺激し合って、高みを目指す。

空気を読んで、同じ人間になるんじゃない。そんな奴は冷夏のササニシキさ。

同じような人間を好む日本企業が衰退するのは必然。だって、変革の種が内包されていなかったら、広がりようがないんだから。よって、変わらずに滅ぶ。衰退しつつも、天下りは続ける。

自民党が官僚のために消費税を引き上げる。

枯葉剤作戦。

自民党に投票して、早くこの国を滅亡させて、生まれ変わったほうがいいのかも。

辛いデイドリーム。

おやすみー

nice!(11)  コメント(2) 

モントリオールの決勝レース予想 2022年度バージョン [Canadian GP]

金曜日 ところにより雷雨、24℃ 土曜日 にわか雨、17℃ 日曜日 ところにより曇り、21℃。降水確率0%

今後どうなるかは、わかりませんが。ただでさえ梅雨時の天気予報は当たらない。カナダに梅雨があるかはわかりません。ないでしょ。

なんか、またパターン通りになって、予選はフェラーリ決勝はレッドブルになると面白くない。

こうするとどうなるのだろう。

という感じで、

1st Verstappen 2nd Perez 3rd Leclerc

カナダで開催できれば、日本でもできる。これは今年は開催できそう鈴鹿の日本GP。

サル痘の拡大とかアメリカの金融緩和バブルの崩壊が9月とかじゃなくて、来年とかになることを我は祈る。

イギリスでは自動車産業が衰退しても、レース産業は勃興した。大学の航空機由来の技術が地面を圧しつける方向に転用され、特殊な形で発展した。

今後の世界では、人口は横ばい、もしくは減少に向かう。少なくなっていく人口の中で、レースという競争が白熱して行くかはわからない。

バッタだって、生息密度次第で、凶暴なイナゴになる。暴走族が減少したのも単純な少子化だけでなく、生息密度も関係しているかもしれない。

歳をとると友達の数が少なくなるというのも、資源に対して争うことがなくなるからという説もある(食料とか、有性生殖を行う上での相方とか)。

食料の中には社会的な地位という意味も含まれる。

まあ、いいか。ばいなら。

イエローミミ房成り~

どう色が変化していくのか楽しみでーす。

nice!(10)  コメント(0) 

2022年 アゼルバイジャンGPの予選・決勝結果 [Azerbaijan GP]

<予選>
1 ルクレール
2 ペレス
3 フェルスタッペン
4 サインツ
5 ラッセル
6 ガスリー
7 ハミルトン
8 角田
9 ベッテル
10 アロンソ

<決勝>
1 フェルスタッペン
2 ペレス
3 ラッセル
4 ハミルトン
5 ガスリー
6 ベッテル
7 アロンソ
8 リカルド
9 ノリス
10 オコン

順調に予選まではフェラーリ。白煙の母は、エンジンが壊れたことによりオイルが燃えて出たエクトプラズム。

日本製の工作機械を導入して以降、精度が格段に上がった気がしていたんですけど。ちゃうんか。攻めすぎたんか。



甘っ子さん、先端の葉が、ことごとくローリング。花芽の形状も細長い。下の方の大きい葉も色が濃い。男は調べた。どうやら、肥料過多が疑われる。

この赤土は、寒空で晒しからからにして、なおかつ、ふるいにかけて粒の揃ったものを選り分け、再生したもの。

去年この土に植わっていた甘っこさんは、ついに開花しなかった。よって男は何が何だかわからず、肥料不足だと思い与えていた。

ようするに、育ちの悪い作物に、肥料を与え続け、それが蓄積し土に温存された。

高温障害かとも思ったのですが、運よく正常な葉が出てこないかなと、脇芽はボーボーにしていたから、何個か正常な葉が育ってきた気がする。ボーボー脇芽で栄養を消費させ、水を多めに与えて下から排出させる。これしかない。

これも勉強のうち。

なんとか、ここから挽回。

「できるできる。私ならできる。」私がゾーンに入るときのおまじない。そしてリターンをミスなく返して、攻撃に成功したら。次のおまじないの発動。「ほら見ろ、入るだろ」。そして相手を見ながら繰り返す「できるできる。私ならできる。」と。

これができるようになると、ゾーンに突入してミスなくスーパーショットが当たり前に打てる。

ミスしたらどうするって、その時は、こんなこともあるさと切り替える。経験上、この後ミズしっ放しになることはないとわかっているから、「できるできる。私ならできる。」と呪文を唱えられる。

フェラーリもいつかはできる。

いつなんでしょうかね。

ではまた。






nice!(6)  コメント(0) 

メルセデスの前身はブラウンGP。さらに先はホンダレーシングF1。歴史は繋がっている。 [Mercedes AMG(MGP)]

ホンダは第三期アースカーと呼ばれたRA107を登場させた。攻めた車でトップを目指した。ところが出来上がった車は、空力的に敏感な車で、限界が掴めず速く走れなかった。まあコーナーの入り口でアンダー(要するに曲がらない)、出口でオーバー(曲がりすぎる)の車で走れと言っても怖くて走れない。

それを修正するために、チームは取り組んだ。ところが、修正すると別の個所に不具合が生じる。そして、その個所を修正するとまた別の場所に問題が発生。結局諦めて、翌年の車に大金を投じて3か所の風洞を回し続けて出来上がったのがダブルディフューザー

メルセデスも現在、ゼロポッドで苦戦している。車体の上下動対策に、ある個所を修正したら、隠されていた別の個所の上下動が姿を現しているというのである。

五年ほど前か、全固体電池が騒がれていた頃、私をブロックしている池田信夫氏がYouTubeで、開発が進めばコストが下がるなどと、電気自動車による原発啓蒙の夢を語っていた(もちろん、直接原発に結びつくような話はしていないですけど)。

その時私は、車に関わらず開発には、失敗というものがつきもので消えた技術がたくさんある。だから、大金を投じて開発を行ってもそれが成功するとは限らないと冷めた目で見ていた。

いやな予感は当たり、全固体電池にある弱点が表面化した(寿命が短い)。

上下動を引き起こしている原因を突き詰めて探るべきなのか、探り当てたときに、それがいまの技術では対処できないと気づき奈落の底に陥るのか。

アイデアは技術の進歩無くして進まない。

あのチームは妥協して、そこそこの速さで満足しないだろうし。

進化とは必ずしも、最速こそが進化ではない。環境に適応することが進化。逆方向に進むことだってある。

馬鹿は早く早くと言う。

一日で果実は実らないし、収穫もできない。

見守るのだ。

イエローミミは鮮やかな黄色。

メルセデスも黄色信号。

あんなに強かったのに、1980年代までの日本経済。

バブル弾けても、役人は高度成長期の夢を見ていて、天下りをやめはしない。

増税してでも、天下り先に資金注入!!

これで良くなるわけがないでしょ。聞いとけ安倍晋三!!

これから先に起こることを予測すると、官僚が懐に入れた資金は、もともと税金。ということは、大変革が起こったら、彼らの資産は没収。リモート操縦の船で、役人が満員の賑わいの中、国後島にいざ突撃!!

非国民に祝砲が打たれる。

何も変えないクズどもだから、きっとこうなる。

保守的な奴らにはうんざり。

困ったよ、おはよう。

ではでは。

nice!(6)  コメント(0) 

私がフェラーリと言うとレッドブルがワンツー。気がつけば、最速でないのに、コンストラクターズ部門にて断トツポイントリーダー。なので男は幕末と現代の類似点を探る。 [Domestic Economy]

1817年 水野忠成老中首座に就任
1819年 文政改鋳
1832年 天保の大飢饉(36年後に王政復古の大号令) 1993年 1993年米騒動(36年後は2029年)
1837年 大塩平八郎の乱 1995年 地下鉄サリン事件 大塩さんと麻原さんは違いますけど、天保の大飢饉により化政バブルが崩壊。状況的には似ている。
1841年 天保の改革 1996年 橋本行革
1854年12月23日 安政東海地震(14年後に王政復古の大号令) 2011年3月11日 東日本大震災(14年後は2025年
1854年12月24日 安政南海地震
1855年11月11日 安政江戸地震
1856年8月23日 安政八戸沖地震 ※震源地は六ヶ所村の沖合 これが炸裂すると太平洋は終わり。なのに物事を俯瞰してみれない馬鹿は原発原発と税金を懐に入れたがる。
1858年7月29日 日米修好通商条約締結
1860年3月24日 桜田門外の変 2022年7月8日 安倍元首相銃撃事件 ※桜田門外の変の井伊も銃撃され籠の中で動けなくなった。実力者が暗殺されたと言うことでは同じ。
1862年2月13日 坂下門外の変
1864年8月20日 禁門の変
1864年8月24日 第一次長州征伐 2022年6月 今はこの辺り
1866年7月18日 第二次長州征伐
1867年8月 ええじゃないか
1867年11月9日 大政奉還
1868年1月3日 王政復古の大号令
1912年7月30日 大正改元の詔書
1923年9月1日 関東大震災
1927年3月 昭和金融恐慌
1930年 昭和恐慌

バブル崩壊から、コメの不作、政権転覆を企むテロ、東北地方沖の地震による津波。ここまではすでに起きた。

現代では長州征伐は起こらず、長州系のバカ殿が暴れまくっている。病気なのに。

どうでもいいけど、銭湯で釣り竿を出しても、海老を餌にしても何も釣れない。だがしかし、腕時計を餌にすると経済学者が釣れてしまう。

アベノミクスは道半ば。金融緩和金融緩和。デフレは貨幣現象。何を言ってももう信じないがな!!

売国奴の晋三に対して何も言えない、ただの取り巻き。

サントリー製品は買わない。

ニューオオタニは、安倍に便宜を図り、さらに今井尚哉の叔父である今井敬がニューオオタニの取締役となる。

自由自在の安倍晋三。また誰かが犠牲になる。

安倍が消えたら、あの連中も消える。

少子化と経済は関係ないなんて言っている、おバカさんだから、早く消えてやり直したほうがいい。

自信満々で言おう、デフレは貨幣現象。何年経っても道半ば。やったふりでクールジャパンなんてやるから、こうなるんだ。クールジャパンなんて吉本への補助金だ。ホンコンは笑わせている。お前、もっと馬鹿が馬鹿だと思うような芸を磨かないといかんよ!!

馬鹿に賢く映っても、何にもならない。

芸人が政府寄りになるなんて、終わりだ!!その道が道となり、道は鎌倉に続く。

鎌倉道とか、埋め立てられ忘れ去られ、削られた地面の形状だけが、ここは昔は小川だったと訴えかけているような小道も好きです。

戸越銀座も昔は川だったらしい。

だから両側が坂なんだ。

駅の裏には梅宮医院がある。坂の途中に竹中医院があった。坂を吹き抜ける風の音がロックの母。

日本をダメにしないように変人は常に考えている。

主流派経済学者は、アンダーステアで曲がり切れずに壁に当たり、反動でコーナーを横切って、ランオフエリアを下っていく。なんとかピットに戻ってドライバーチェンジして追い上げればいい。

いままでの古臭いやり方を全とっかえして。

細田のジジイだって、ビンビンになります(あのジジイは話をしたかっただけのような気もしますが)。

ではでは。

nice!(9)  コメント(0) 

バクーの決勝レース予想 2022年度バージョン [Azerbaijan GP]

男はさらに伸びている感じがするので、枝の長さを測った。44㎝あった。ついでに実の大きさも測った。5ミリぐらいだと思っていたものを測ったら、8ミリあった。このところ晴れ間が長く射さないので、変化量が少ないですけど、イエローミミの大きいものは17ミリ程度だった(デジタルノギスの電池が切れて、ユザワヤさんで買った服飾用のメジャーで測ったので、大体であります)。

しかし、あのデジタルノギスの電池の規格がSR44とかいう特殊なものを採用している理由は何なんだ。

ロングストレートがないモンテカルロで、レッドブルが勝つのは、何なんだ。

天気は、土日に関しては曇りとか、晴れ時々曇りだから、問題なし。ここで問題なのは風。

日曜のスタートが現地時間の午後3時。ちょうどその頃に、秒速7メートルの風が概ね北向きに吹く。セクター3のターン16から19辺りが後ろから吹き付ける。

どうなるか、わからない。

直線の速度では、レッドブル。

タイヤの問題を解決できたかどうかは、未だに分からないのがスクーデリア・フェラーリ。

モナコの前にチームオーダーで勝利を譲って悔しい思いをしたものが、勝ったのがモナコ。ということは、

1st Leclerc 2nd Verstappen 3rd Sainz Jr.

成長度合いのいいイエローミミさん、一段目13個。二段目ダブル花房出現で。小さい芽を数えられず、でも20個以上ある。三段目も咲き出しましたが、この曇り続き。グリーンからオレンジになって、黄色になるというけれど、艶っ艶の緑が変化して黄色になっていく様を見届けてやろうじゃないか、ベイビー!!

どうでもいいけど、私は気づいた。

ダイソーのトマトの土より、私がブレンドした土の方が育ちがいい。全然茎の太さ、葉の大きさ、茂り方、実の着き方が違う。明らかなんだ(ダイソーのトマトの土でも、実は10個は成っているから、そこそこでしょって感じですけど。茎は細い、空間がスッカスカ。土は重要なりよ)。

後は、味。

水を無理に切ったりせず、伸び伸びと育てよ、との種苗メーカーからの指令があるから、水はそこそこ供給して、とりあえずは質より量。

いっぱい育てているから、食べきれないな!!

困ったな!!

ばいなら。



nice!(8)  コメント(2) 

2022年 モナコGPの予選・決勝結果 [Monaco GP]

<予選>
1 ルクレール
2 サインツ
3 ペレス
4 フェルスタッペン
5 ノリス
6 ラッセル
7 アロンソ
8 ハミルトン
9 ベッテル
10 オコン

アロンソが調子よくて、私は四、五番手に入れば、ひょっとしたらあるんじゃないかと、思っていたんです。

モナコ、ポールシッター、フロントロウ独占、F1の象徴フェラーリ、機能より美しさを追求する国民性。まあ1920年代にA. 22 R.という形式名のV12 (気筒当り吸気バルブ2排気バルブ2)の航空機用エンジンを製造した例もございますが。この辺は新大陸で花開いた規格大量生産を理解できていなかった気も致します。

でも、戦争では駄目でも、ブランド品では機能した。

アメリカの要請に応え、憲法改正と軍備増強を図る、霞ヶ関の出先機関である自民党、とくに清和会とその取り巻きが蠢く現在の日本。

地続きでない以上、日本に侵攻するには、ルートが限られる。となれば、今から釣り野伏せを見舞うための都市の配置を考えればいい。

あの国を過度に恐れる必要もない。あの国の弱点は水。原子力なんて必要なしなんだけど、税金を懐に入れたい輩は原子力に拘る。アホやな。

という感じで
<決勝>
1 ペレス
2 サインツ
3 フェルスタッペン
4 ルクレール
5 ラッセル
6 ノリス
7 アロンソ
8 ハミルトン
9 オコン
10 ボッタス

上手くいっているときは、当たり前に上手くいく。でもそれは、色々なものが積み重なって、修正されていて、その結果として、何事もない日常が目の前にある。

フェラーリは暫く勝ちから遠ざかっていた。強いマシーンを得たと言ってもチームはまだ未完成。

もっと近未来を複雑に考える。これを繰り返すと、短時間で閃きが勝手にやってくる。考えないでも、勝手にボールがライン上に飛んでいくようになる。ボレーでも毎回ミスしないでこれができる。

絶好調時には、ロブボレーまで瞬時にできて、我ながら、ちょっと凄いと思ったこともありました。

ダメな時は、同じことを繰り返すより、色々試して上手くいった時の感覚を倍増させていくんだ。PCR法みたいに。

しかし、未だによくわからない。DNAの断片とかを増やしても、細かいのが増えただけ。細かいのが大きくなったわけではない。

こう言うことかなと思ったのが、砂糖も一粒では、二度美味しくない。たくさん集まって白い結晶となる。

こんなことなのかなと思ってみたが、どうなんでしょう?

PCR法も、ETFの市場に連動させるというやり方も、詳しく説明されたものがない。

世界中の人がわかっていないのに買っている。

金融工学もリーマンショックで出鱈目だったと言うことが明るみにされた。

けむに巻くような用語の羅列も、結局はアービトラージ。ビジェイ・アムリトラジ。トアルコトラジャ。マハラジャトウキョウ。

疲れたので、ばいなら。

nice!(4)  コメント(0) 

動物を飼うことで孤独を癒すのはいい。けれど、犬のおしっこは臭い。それを町中にまき散らす。尿じゃなくて、幸せをまき散らせの巻 [Break Time]

私、思うんだけど。

お犬様を散歩させる。=町中におしっこをまき散らす。

こう言うことも、クーアンドリクはCMで、子供に言わせろよ。

今日日、汚い呑み屋のそばの壁に、放物線を描くアーテスストもいなくなった。

なのに、お犬様は平気で家の前にしていく。

お前の家の前にしてやろうか、ボケ!!

って感じなんだが、何も考えていないんだろう。

いい大人なんだけど、何かが抜けている。

犬の散歩が少ない世の中がいいな、などと猫好きが叫びます。

おはよう、って。

ミニトマト5ミリに成長。人参の花は、綺麗に咲いたのに、風で倒れて、折れました。男はガムテープで折れた部位をぐるぐる巻きにしてやった。なんとか枯れずに生きている。種を見せてください。

そんな感じです。



nice!(10)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。