SSブログ

Willams Martini Racing Mercedes FW36 [Williams]

wmr.JPG

総合力では、メルセデスAMGに敵わないだろうけれど、データが豊富にない序盤戦には、チャンスがある。

雨でも降ろうものなら、ボッタスが勝つことだって、十分ある。

でも、これといって革新的なものを持っているように見えない。人材面でも、資金面でも、豊富にないチームなのに。選択と集中がぴたりとはまったのか(パット・シモンズ効果早過ぎない?)。

う~ん、わからない。

カクテルだと、マティーニ

酒造会社は、マルティーニ

F1ドライバーの名は、ピエールルイジ・マルティニ

全部、Martiniじゃないか。

時代は、Martini。

どうでもいいけど、カラーリングは白をベースにしていて、何かに似ている。

新規約の導入。

メルセデスのパワーユニットにスイッチ。

bgp001.jpg

二層式のディフューザーはないけれど。

タイヤ、燃料、高温多湿。

予想できないF1って、刺激的でいい。

来週開幕です。

nice!(3)  コメント(4) 

巧妙なるダクトに挑むウィリアムズ [Williams]

wd01.jpg



ウィリアムズの行なっていることは、おそらくこれである(微妙な違いはあるでしょうけど)。

内部構造は、三つの通路に分かれている。

直線を走るときは、真ん中に流れ、コーナリング時には、それぞれに別れるが可動する部品は無い。

コアンダ効果 - Wikipedia ←空気を曲げる秘密はこれ。

wd02.JPG

直線時のエアーの流れ
wd03.JPG

右コーナーでのエアーの流れ
wd04.JPG

左コーナーでのエアーの流れ
wd05.JPG

これは、アクティブサスペンションの作用を空気の力で再現しようという試みでもあるかもしれない。

アクティブサスペンション - Wikipedia

でも、ウィリアムズのポジションは、最適な乱れの無い空気を得にくい、中段にいる。

予選で上位に食い込むことが、このシステムを活かす最善の道であると言えますでしょうね。

nice!(1)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。