SSブログ

オークションで落札したのよ、1円で。 [お魚釣り]

reel.JPG

欲しかったのは、下の段一番右のリール(リョービパワフルオート)のストッパー切り替え部品。

それに、オリムのラインローラーも欲しかったのです。

両軸リールのハンドルが写ってないということは、ハンドルも無ければ、止めていたボルトの無ければ、スタードラグも無い可能性大(最悪同じ径のネジで代用はできるけど)。

他のリールも、一応分解して、内部の状況を見てみる。

恐らく、グリスはグリスでない。

油分は、とうに無くなり。パサパサのサマンサタバサ(←意味無い)。

マスクして、グリス除去のスプレーするのだ。

だから、涼しい日を求む。

nice!(14)  コメント(2) 

スフェロスって、何語ですか?わからなくても、この価格は安いのがわかるの巻 [お魚釣り]

spheros 6000hg.jpg

登場しました、シマノ・スフェロスSW

アメリカでは既に発表されていたものですけど、ハイギアのものは存在しなかった。

SHIMANO Spheros SW http://fish.shimano.com/publish/content/global_fish/en/us/index/products/reels/saltwater_spinning/spheros_sw.html

1万6000円から1万7700円という価格。

個人輸入するより、国内で買ったほうがお得です。

輸出するなら、ハイギアモデル欲しがる人多いと思います(eBayで売れば?)。

まあ、SP10000SWやSP20000SWが欲しいなら、いまのところ海外で買うしかないですけど。

これも、追加発売されるかもしれない。

上位機種のサラゴサSWの国内販売はあるのか?

サラゴサSWとツインパワーSWの棲み分けを考えると、両者が同じものになることも考えられる。

さあ、どうなる?


参考(になるかどうか、わかりませんけど)北米仕様のシマノS字カムでカモンカモンです。
http://masakazoo.blog.so-net.ne.jp/2013-07-21

nice!(5)  コメント(0) 

技術はあるし、目指すべき企業体もあるし、後はビジョンを指し示す経営者の出現を待つの巻 [お魚釣り]

globeride.JPG

グローブライドと言っても、釣りに興味がない方は、馴染みがないと思うけれど、昔の名前は、ダイワ精工

カーボン繋がりで、ゴルフ、テニスなどのスポーツ関連の製造や販売を行っている。Saltigaブランドのリールなんて、海外のフィッシャーマンでも、知らないものないほどの性能を持つのだけれど、一般への認知度は低い。

アメリカに目を向けると、グローブライドや競合他社のシマノ以上のコングロマリットが存在している、その名はJardenでんねん。

100以上のブランドをM&Aによって、グループ化した企業体。

日本での知名度があるのは、アウトドア製品のコールマンや、釣具のアブ・ガルシア(ピュア・フィッシング)、それにK2 Sportsの中にも、シェイクスピアやフルーガー、ペンなどのブランドがあり、テニスのフォルクルや野球のローリングスなどもある。

日本の釣具メーカーをみていると、業績の悪かったころのアップル・コンピューターが浮かんでくる。

釣竿でも、リールでも、種類が多すぎる。

正直言って、釣具だけなら、Jardenに勝っている。

モンベル買収できたら、いいかもしれない。

もっと良くなる可能性を秘めた会社なんだよ…

ロゴも変えたんだし、大幅に変わっちゃえ!!

DAIWA.jpg

と、思ってるんだ。

nice!(10)  コメント(0) 

クレーン車が倒れるとダイオウイカも打ちあがる、これもマスコミの習性ですの巻 [お魚釣り]

やっぱり凶事の予兆か… ダイオウイカ、今度は浅瀬で生け捕り ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140226/dms1402261209010-n1.htm

yocchan.jpg

イカさんが揚がっている。

エギングのチャンスかもしれない。

水温の低下で、浅場にいるらしい。

エギングでダイオウイカ釣ったら、アングラーズアイドルになれるかもしれない。

アングラーズアイドルになっても、どうなるというものでもございませんが…


ずいぶん前、クレーン車が強風に煽られ、近隣のアパートに住む人を死傷させたという事故が起こった。

それ以降、「クレーン車が倒れた、倒れた」と色々倒れた報道が巻き起こった。

でも実はこれ、事故以前から、しょっちゅう起きていたもの(報道しなかっただけなのよ)。

マスコミは話題にならないものは、報道しない。

今のダイオウイカ打ちあがるや生け捕りしたというニュースは、すべてNHKのダイオウイカブームでダイオウイカ自体の知名度が上がったことにより起きている出来事。

ひょっとすると、メタンハイドレートのプルームが影響しているのかもしれないですけど…

nice!(5)  コメント(2) 

すべては人が決めたこと。横だろうと縦だろうとサカナには関係ないの巻 [お魚釣り]

Shimadai.jpg(画像の持ち主は、Wikipediaさん)

この生物、その名も、石鯛。

鯛科ではございませんが。

子供の頃、釣りの本を見ると、この手のことが記載されていた。

「これ、何柄」って

私の持っていた本には、釣り上げた形で縞模様を見極めるなどと、釣り人目線で書かれておりました。

釣り上げた時、口が上を向く、縞は横になる→だから横縞だと(本当は背骨を軸に、上から見て横だ縦だと言っているらしい。まあ、サカナには関係ないよ)。

それでは、これは何縞?

nanigara.JPG

小学生の時、持っていた水筒の柄を思い出した。

人類が宇宙空間に飛び出せば、この女性も、Dカップどころでない騒ぎになる。

宇宙は喜びを与える場にもなる。

ゴーウエストじゃなくて、キーウエストの女性でした。

nice!(8)  コメント(6) 

中層を泳ぎ回るハゼもいる。それでは、これはなんざんしょの巻 [お魚釣り]

生物って、不思議だな。

これ、何だと思う?

shinpi.jpg

実はこれ、トビウオの子供です。

嘘です、トビッコです。

それも違います。

ナスカの地上絵です。

こんな派手なのないです。

正解は、バナメイエビです。

そんな訳ないだろ?

正解は、↓ ここら辺を選択してみて。うっすら浮かび上がるかもしれません。健闘を祈る。
アオミノウミウシ


追記(2013/11/24 23:54)



このまま進化を続けたら、きっとトビウオに近くなる。そのためには捕食者がいないといけない。けれど、毒のあるクラゲの側にいては、それも望めない。他のクラゲも美味しいよと進化を促すためにも言っておきたい!!

あばよ、おやすみ。

nice!(3)  コメント(4) 

北米仕様のシマノS字カムでカモンカモンです。 [お魚釣り]

SRGSW.jpg

新型サラゴサ

ついにシマノも、ウォームシャフトから、他の方式へ動き出した。S-Arm Cam、恐らく、いわゆる一つのS字カム。

この機構をこのクラスに投入してきたところを見ると、来年発売予定の日本モデルの某ツ●ンパ●ーSW、大幅に変わるのかもしれない。もう変わってもいい頃だろう。

Twin Dragとは、AccurateのTWINSPINみたいなものなのか、はたまた全然違うのか、これも正体不明。X-Shield、X-Protectも、もちろんわからない。

ローターは、グラファイト。とは言っても、釣具業界で言うグラファイトは、ナイロン樹脂。カーボン短繊維が入っているかどうかは記述無し。

Saragosa SRG10000SWは、ソルティガ6000番クラス。値段は、US$299.99 SRG20000SWは、US$349.99 これに送料加えれば、空飛んでやって来る。

SHIMANO NORTH AMERICA http://fish.shimano.com/publish/content/global_fish/en/us/index/products/reels/saltwater_spinning/Saragosa_SW.html

nice!(7)  コメント(2) 

Fin-Nor 2014シーズンモデル [お魚釣り]

フィンノールと言えば、「なんやねん、それ?」と答える。

フィンノールは、メリケンのリールメーカーやで!!

ヘミングウェイが愛用なさっていたのも、フィンノールらしいんやで。

そのフィンノールから、こんなん出ました。

Lethal SP.jpg

フィンノール リーサルスピニング

ModelLT40LT60LT80LT100
Mono Capacity230yds./10lb240yds./14lb.220yds./20lb.430yds./20lb.
Braid Capacity270yds./30lb.240yds./50lb.275yds./65lb.310yds./100lb.
Gear Ratio5.2:14.9:14.9:14.9:1
Weight12.9oz(366g)20.2oz(573g)24.4oz(692g)30.8oz(873g)
Retrieve Rate34.0"(86cm)/turn34.0"(86cm)/turn40.0"(101cm)/turn45.0"(114cm)/turn
Drag Lockdown23lbs.(10kg)30lbs.(14kg)40lbs.(18kg)45lbs.(20kg)
Price$99.95$99.95$99.95$139.95


LT80=ソルティガの4500と5000の中間。LT100=ソルティガの7000クラス。とは言っても、同じなのは糸巻量。値段が値段なので、過剰な期待はできない。まあ、ほどほど。

Fin-Nor http://www.finnorfishing.com/

nice!(5)  コメント(6) 

ぴんと背筋の伸びた、かいづさん発見の巻。 [お魚釣り]

私は、海津(かいづ)針が好き。

何と言っても、フォルムがいい。

海津針と言う、大まかな形はあっても、メーカーにより微妙に違う。

こだわりですかね。

がまかつ
gama_kaidu.JPG

オーナーばり
owner_kaidu.JPG

鬼印(子供の頃に買った針。何を釣りたかったかは不明です。多分シマアジじゃないっすか?)
onijirushi_kaidu18fp.jpg

鬼印の海津には、ヒネリが入っていない。※ヒネリとは、針先が斜め方向を向いているもの。

私が知ってる中で、ヒネリの無い海津針は、オーナー針のプロ落し込みだけ。

へち釣りウェポンなので、サイズがごくごく少ない。

そこが悩みだったのです、海津針フェチにとって。

ですが、開放されました。

発見しました、ヒネリ無しの海津針。

その名も、はりよし海津。

ケン付までラインナップに御座います。

hariyoshi_kaidu.JPG

問題は、入手手段。

がまかつ、オーナーの針はあっても、それ以外のメーカーのものを手に入れることは難しい(兵庫県には、多くの釣り針メーカーが集積している)。

日本は、釣り針に関しては、世界一。

西欧の真似でなく、先人の知恵が育んだ匠の技の結晶ともいうべき技術の塊。

縄文時代の骨の針から、ずっと続いてきたのが、日本の釣り針の歴史。

黒潮さん、親潮さん、ありがとう。

英語や中国語でもっと、広めて欲しい。

釣り針大国の日本を。

nice!(5)  コメント(9) 

イシダイの冒険 太平洋横断編 [お魚釣り]

ど根性イシダイ、太平洋を〝船〟で横断!
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/04/08tsunami_traveling_fish/

縞々でイシダイは、かわいい。

外房の堤防で、コマセ撒くと何処からともなく集まってくる、2、3センチのちっちゃいイシダイ。

それを見るのが楽しくて、魚釣るのも忘れて、魚の観察をしていた。

イワシのミンチから、ゴカイ類、甲殻類、何でも食べる。

流れ藻に身を任せ、沿岸にたどり着いたときの微かな記憶が、太平洋横断に繋がったのかもしれない。

この後、どうなるのだろう?

まさか、活魚店の生簀に、何てことは?

水族館だろうね。

いっぱい増えて。

アメリカ人がイシダイ釣りする日が来るかもしれない。

ぶっとい長竿に両軸リール。

どりゃーって投げ込む、磯から。

って、アメリカに磯あったか?

まずは、ポイント探しから始めましょう。

ばいなら。

nice!(6)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。