SSブログ

TPP またやっちゃったよ!その5 [Global Economy]



遅過ぎるTPPへの参加表明ですが、日本は逃げる訳にはいかない。

多国籍企業による陰謀が渦巻いているとか言われ、日本人では有利に交渉がまとめられないから止めるべきとの意見もある。

でも、多国籍企業の思惑等、彼らが何を考え、どう行動するのかを学ぶためにも、代償を払ってでも参加すべきだと思う。

危ないからといって、ナイフを取り上げては、何時まで経ってもリンゴは剥けないんだから…

亜久里さんは、F1のことをピラニア・クラブと言ったが、ピラニアの生態を知らなきゃ対処ができない。

「彼を知り、己を知らば百戦危うからず」



TPPに参加しても、空洞化は進む。

やがて、労働者の賃金が上昇した後は、効率的な政府の元に工場も集まる。

天下りのコスト等を考えると、外資が日本に投資するとは考えられない…

政府も、国際競争の時代である。

魅力の無い、官僚社会主義では、企業は寄り付かない。

分かっているのかな?

心配です。この国の未来

迷わず行けよ

行けば、分かるさ!!

Road to Greece


nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

通りすがりです

 TPPについては、急いで欲しくないと思います。
 日本の農業がどうなるか?という問題は、日本の食料自給率がどうなるか?という問題でもあり、日本の食の安全はどうなるか?という問題でもあります。(日本での食料生産が、絶対的に不足すれば、日本の基準では安全とされない外国産の食物でも、飢えないためには食べなければいけなくなるかもしれません。また、飢えないための食料輸入の確保のために、どう考えても日本に不利な条約を結ばされる明日がやって来る恐れもあります。)

 それに、日本の米作がどうなるのか?という問題もあります。
 米は、どんなに時代が変わっても、日本の食を支える穀物と私は思います。そして、日本の文化の根幹に存在するものだとも思います。(2000年以上前の先祖からずっと、私たちは米作を受け継いで進化させて来たのですから。ど素人ですが、米は、日本の気候に適した作物と思います。そして、日本人にとっては、精神的な拠りどころにもなっていると思います。)

 その上、TPPには、労働力に関する自由化という話もあるので、日本の労働者がどうなるのか?それもとても心配です。(外国からの出稼ぎ労働者は、家族は母国で生活することが多いと思うので、一般的に、日本の労働者よりも低賃金での労働が可能と思います。なので、日本の労働者が仕事を奪われるとか、日本の労働者には絶えがたいほど賃金が下がってしまうとか、そういったことが起こってしまうのでは?と心配なんです。アメリカもそういう状況は嫌うはずという見方もあるようですが、例えば、アメリカの農業従事者の中には、季節労働者と呼ばれる人達がいて、彼らはとても低い賃金で働かされていると聞いたことがあります。昔の日本の小作農のように、苦しい暮らしなのでは?と思います。)

 そのように、色々な心配があるTPPなので、拙速で失敗して欲しくないと、心から願っております。(自民党やマスコミにせっつかれた挙句、大雨で浸水した仮設住宅のようなことになってしまっては、大変困りますので。)

 と書いていて思い出しましたが、自民党は基本的にTPPに賛成だろうと、私は思っております。(大企業が儲けてくれないと、企業献金が減るでしょうから。自民党は、政権与党時代は、年間150億円もらっていたとか?野党になってすぐの頃でも、年間100億円ぐらいはもらっていたようです。)
 でも、自分達が表立ってTPP推進をやると、選挙の時に票が減るから、自民党は、第三次補正予算審議を人質のようにして、民主党政権を後ろから突っつき、TPPをやらせようとしている?
 私はそう思っております。(日本の多くのマスコミは、自民党贔屓のスポンサーに札束で横っ面を張られている恐れがある訳ですが、彼らはどうやらTPPに好意的?という感じもしますので。)


追伸  ところで、話変わってすいませんが、イタリアでは、経済も心配な状況にあるようですが、最近、土砂災害や洪水などの災害も起こり、犠牲になった方々もいるそうです。

 イタリアだけでなく、フランスでも大雨による災害が起こっているそうです。
 それに、昨日見たニュースですが、南米のコロンビアでも大雨によって土砂崩れが起こり、犠牲になった方々や、行方不明になっている方々がいるそうです。

 亡くなった方々のご冥福を祈ります。
 行方不明になっている方々が、ご無事で早く発見されることを祈ります。
 お怪我をなさった方々の早いご回復を祈ります。

 それぞれの国によって状況は違うかもしれませんが、メディアなどを通じて、必要な人々に、必要な情報提供や注意喚起が、速やかになされ、早目早目の避難がなされるように、祈っております。
 関係者の方々の、御努力を願っております。

 それと、素人考えかもしれませんが、洪水や浸水などの災害に関しては、ライフジャケットの着用の有無が、生死を分けることもありそうに思いますので、避難困難者の人々は(例えば、一人暮らしのお年寄りとか身体障害者の人々などは)、洪水や浸水などの危険がある場合は、なるべくライフジャケットを着用しておいてもらうと良いかも?などとも、思っております。
 ただ、ライフジャケットは、中々手に入り難いかも?とも思うので、浮き輪などを体から離れないように固定してライフジャケットの代わりにするなど、代用物になりそうなものでも良いのかも?とも思っております。(やはり洪水に悩まされているタイのTVで見たのですが、ペットボトルを上手く繋ぎ合わせて、ライフジャケットの代用物を作る方法もあるようです。)

 各国それぞれに大変なこともあると思いますが、関係者の方々に、土砂災害や洪水などへの警戒と対策、頑張っていただければ、と願っております。(タイやアメリカや日本など、すでに今年水害に遭っている国々から、水害対策情報や土砂災害対策情報などを収集していただくと、お役に立つかも?とも思うので、そのようなこともなさっていただければ、とも願っております。)

 それから、国際社会が、必要に応じた救援の手を差し伸べて欲しいと、願って止みません。(特に、コロンビアの土砂災害、気になっております。かなり時間が経っているかもしれませんが、トルコでもかなり時間が経過してから生存していた方が見つかった例もあるので、一人でも多くの方が、無事に土砂の下から救出されますよう、祈っております。)


 ところで、タイの方の水害ですが、やはりまだ心配な状況にあるようです。

 それに、昨日見たオーストラリアのTV局の報道によれば、案じていたように、堤防を壊してしまう人々が現れたとか。
 ただ、彼らには言い分があり、それによれば、バンコクの中心部を守るため、堤防が閉じられたままになっていることで、彼らの住んでいる場所に水が溜まり続け、被害が甚大になっているそうなのです。
 しかも、住民がそのような状況に置かれているにも関わらず、行政は救援も被害の補償の約束も、何もしてくれないというのです。

 それを聞いて、もしかして、やはりタイでも、日本の東北の大震災の時と、似たような状況が起こっている?と思ってしまいました。

 東北の大震災の時、日本のマスコミは、救援の手を待っている人々の姿や、避難所に身を寄せる人々の窮状を報道していましたが、その一方で、すぐに助けが必要と思われる人々についての情報であっても、どうやら民主党政権に報告はしていなかったようなのです。
 あの時、福島原発の問題で内閣は多忙を極めていたはずで、TVの視聴などできるはずもなかったと思われるのに…。(日本の多くのマスコミは、日本の野党の自民党を贔屓しているスポンサーに、札束で横っ面を張られている恐れがあり、NHKも、既得権益を守って欲しくて日本の自民党贔屓をしている?と思いたくなることがあります。)
 もちろん、原発以外の緊急事態に対する情報収集や対策のシステムもあったはずと思うのですが、日本の自民党贔屓の官僚がシステムを任されていた場合、情報の流れをせき止めて、民主党政権の足を引っ張ろうとした恐れもゼロではないように思えてしまうのです。(日本の自民党は、官僚のために特別会計を守りそうですから。)

 タイの現政権の方々も、バンコクの防衛のために多忙を極めていらっしゃるのでは?と思います。
 それを利用して、タイの現政権の方々に報告すべき情報を報告せず、タイの現政権の足を引っ張ろうとしている者達がいるのでは?
 私は、そんな気がしてなりません。(タイの現首相は、庶民のことを忘れる方ではないと信じておりますので。)
 タイの現政権の方々には、くれぐれも気をつけていただければ、と願っております。(現在の情報収集システム以外に、信頼できる情報収集システムなど、新設なさると良いかも?などと素人考えしております。)
 そして、必要であれば、国際社会に更なる協力を求めていただければ、と願っております。


 それにしても、今年の世界の異常気象は、やはり温暖化のせいでは?などと思ってしまいます。
 中国など、二酸化炭素排出量が多いのに、温暖化問題に無関心な国々は、猛省して欲しいと思います。


追伸2 話題を変えてすいませんが、パレスチナがユネスコ加盟を果たしました。
 関係者の方々の御努力に、感謝感謝の思いでおります。

 ただ気になるのは、イスラエル政府の報復行動です。
 ヨルダン川西岸などでの、入植活動の加速は、パレスチナの人々に対する挑発行動と思います。
 国際社会は、イスラエル政府の暴走を抑えるため、制裁措置の検討をすべきと思います。
 私は、個人的に続けているイスラエル製品の不買運動を継続します。



by 通りすがりです (2011-11-08 17:54) 

masakazoo

通りすがりですさんへ

食料自給率といっても、すでに日本は小麦、大豆を見てもわかるとおり輸入なくしては、全国民を養うことはできません。

それに、競争もせず、農協の言いなりになり、細々と、僅かな収入で農業を続けることを永遠に続ける気ですか?

農業が壊滅することなどありえません。

農民は、農水省や、農協の下で、封建時代の如きスタイルから脱皮して、自分の思いを稲穂に宿し、米作りをしていただきたいと願います。

とにかく、私は農協に依存する農業には反対ですよ。
by masakazoo (2011-11-08 19:44) 

marbee

いつもご訪問&nice&コメントありがとうございます。

日本にも多国籍企業なんて掃いて捨てる程あるんですよね。
「多国籍企業の陰謀が渦巻いている。」とか言っている人(=官僚?政治家?)は時代錯誤だと思うな。
Canonがハリウッドに殴りこむこのご時世です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111104_488736.html?ref=rss
しかもそのライバルはSONYです。

日産もSONYもCEOは外国人です。

TPP賛成!!
by marbee (2011-11-08 22:07) 

masakazoo

実は、農民をたきつけているのが、既得権益を失いたくない農水省。

農水省は、自分たちが手にしている金を失うと天下りに回せなくなるので、農民を利用している。

農業が壊滅するはずなど無いのに。

カーギルが日本のコメ市場を独占することもあり得ない。

だって、日本に投資するより、他のアジアの国にした方が、遥かに儲かるんだから…
by masakazoo (2011-11-08 22:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。