SSブログ

NHKスペシャル 里海 SATOUMI 瀬戸内海 [おすすめTV Programs]

s umi.JPG

NHK総合 2014年3月23日(日)午後9時00分~9時49分

番組HP http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0323/index.html

瀬戸内海の環境がここ数年、劇的に良くなってきたと研究者や漁師は口をそろえる。高度経済成長期には赤潮が頻発した「瀕死の海」が、なぜよみがえったのか。人も海の一員と考え、自然のお世話をしながら命のサイクルを活性化させる「里海」が、海の力を回復させたのだ。 この日本独特のやり方は今、“SATOUMI”として世界に注目されている。汚染や海洋資源の枯渇に悩む世界中の海の解決策として、導入が始まっている。 沖合いでカキを養殖するカキ筏で繰り広げられる自然の大スペクタクル。「海のゆりかご」アマモ場の生き物たちの競演。絶滅寸前からよみがえった「生きている化石」カブトガニや、イルカの仲間スナメリの貴重な映像…。四季折々の瀬戸内海の映像美を堪能しながら、世界が熱い視線を送る「里海の世界」にいざなっていく。


海がきれいになると聞いて人は、汚染物質でもあるのではと思ってしまう。

東京湾でもそうだけれども、濁って透明度の低い海の原因は、多すぎるプランクトンにある(富栄養化した海が原因ですけれど)。

そのプランクトンをカキが食べることで、バランスが保たれる。

アマモ場は、酸素を作り出し、小魚や甲殻類などの隠れ家を提供する。

よく考えるとDASH海岸でやっていることでもある。

でも、DASH海岸では見られない、カキ棚の下にいる、メバルやチヌ(黒鯛)などの生態を観察するにはいいのである。

まあ、大きなDASH海岸みたいなもんかな?


生態系を壊すのも増えすぎた人間、戻すのも、また人間なのです。


どうでもいいけど、DASH島舟屋作っても、トイレを作った形跡が無い。どうしてるのだろう?

大潮のときにしか舟屋に海水が入らない不便な舟屋ですが、作ってしまったものは仕方が無い。

真面目に、舟は港に係留するよろしい。

DASH島でも、カキ棚作るのかもね。

地引網とかやらないのかな?

私、鉄腕DASHも好きです。

ばいなら。

nice!(10)  コメント(0) 

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。