SSブログ

(動画) Nスペ 里海 SATOUMI 瀬戸内海 [動画貯蔵庫]



アマモの生長には、光差し込む、透明なる水が必要だった。その透明な水の供給源が牡蠣だった。

沖合いの牡蠣棚が、埋め立てで失った、浅瀬の生態系の代わりをしている。

東京湾とかだと、航路とかの窪みにプランクトンの死骸が溜まり、酸素が少ない環境が作られてしまう。その環境が浮上すると青潮となり、生物を死に至らせしめる。

いまは違う汚染物質に襲われていますけれど…

東京湾の海岸線を市民のもとに返してほしい。

干潟に、アマモ場、COME BACK アオギスって感じです。


忘れてた、面白い黒鯛漁が見られます。黒鯛の友釣りの可能性が感じられました。やっさん似のあのおっちゃんにやって欲しいじょ~

nice!(9)  コメント(0) 

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。