SSブログ

エンジン開発凍結ルール緩和問題 [F1諸問題]

m_turbo.jpg

「今のエンジンルール継続を望んでいるのはメルセデスAMGだけだ」とF1ボス-TopNews F1 http://www.topnews.jp/2014/12/18/news/f1/120740.html

「(メルセデスエンジンはルノーエンジンに対し)85馬力勝っているのに、18kgも軽いんだ」


なぜパワーに優って、その上軽いのか?

これは、ターボのシャフトを延長して、熱源から遠ざけたことからきている。

温度が低いから、小型のインタークーラーで対処できる。よって重量が軽い。空気の膨張もなければ、パワーも出る。パワーの源がすべてインタークーラーからきている訳ではないだろうけど。

競争力を均等化するには、ロングシャフトのターボを禁止するのが効果的である。

そうなったら、なったで、レッドブルの圧勝にならないように考えないとなりませんけど。



反動で、NAの多気筒のエンジンに移行するだろうとの予感しておりましたが、早くも、その機運が…

2016年からというのは、これは脅しであって。

でも、思っているより早く、高回転高出力のエンジンに回帰するのは確かである。

非日常感を演出するのは、市販車では決して味わえない、高回転時の音なのだから…



私は、ペットロス症候群継続中。元気、無いな、しかし。元気は1万6000回転の母。ばいなら。

nice!(9)  コメント(6) 

nice! 9

コメント 6

marbee

事なかれ主義は良く無いと思うな。

私はパワーユニット開発凍結を辞めて今のパワーユニットをトコトン開発した方が良いと思う。

メルセデスのタービンとコンプレッサーの配置は今のパワーユニットのルールが無ければ考案される事は無かったユニークな物だし、市販車にも応用できる将来有望なアイディアだと思う。

ワークスチームはガンガン開発すれば良いんだよ。
ワークスエンジンを獲得したチームが有利になるのがF1本来の姿。

必要なルールは「カスタマーチームには$〜以下でパワーユニットを供給しなければならない。」と言うルール。
その結果ワークスチームとカスタマーチームで異なるパワーユニットが供給される事になると思うけど・・・それがF1じゃん?
by marbee (2014-12-19 22:53) 

masakazoo

marbee様

開発競争は、内燃機関が完成途上の時にはいいけど、走る実験室というより、実際は走る軍需産業に近くなっているj現状では、生き残れるのは、莫大な予算を持つわずかなチームだけになってしまう。

レイトンハウスみたいに、パワー無いなら、空力でみたいな未知の領域が今は無いし。

共存を図るには、開発費の上限を決めて、それを超えた分を下位チームに分配していくルールを作った方がいい。

今のままだと、フェラーリ、レッドブル、メルセデスAMG、マクラーレン、ウィリアムズだけに、なっちゃいますぜ。お客さ~ん(猪木風でヨロシク)。
by masakazoo (2014-12-19 23:24) 

タッチおじさん

元気に おはよう!
ノーズも変わるでしょう フェラーリーの形に
近くなると思いますよ
兎に角 ホンダエンジンに期待!
by タッチおじさん (2014-12-20 10:04) 

masakazoo

タッチおじさん様

元気でないけど、おはよう。
ますますあれだわ、先行者利益というか、ロータスのユニークな造詣が無駄に終わってしまった。
ホンダの参入があるから、2016年にエンジン規約の変更があっても、それはV6シングルターボからツインターボにするとか、燃料制限を撤廃とか。

V12の基本的な部分をコスワースに作らせて、ヘッド部分は改造したいならお好きにどうぞ方式が私の希望です(コスト的にはこれがいい気がするだよ)。
by masakazoo (2014-12-21 11:46) 

しのぴん

ペットロス症候群・・・それは寂しいですね。
うちもいつか来るのかな?。うちの子は子猫ですけど、子猫なのに居なくなったらショックだろうなぁ。。。
by しのぴん (2014-12-24 20:46) 

masakazoo

しのぴん様

お気遣いありがとうございます。猫ちゃんとの時間が甦ってしまうのだ。かりんちゃんでしたっけ? もっと暴れて、しのぴん家の家族中の心に深く食い込むんだよ~

尻尾無いですが、エアー振り振りして、ばいなら。
by masakazoo (2014-12-24 21:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。