SSブログ

トマトさんの種の途中経過。思い通りにはならない、それが楽しいの巻

男は、3月1日。日付が変わってから、あわただしく種を蒔いた。ミニトマトのイエローミミ4、中玉トマトのレッドオーレ2を。
去年と違って、1粒づつ撒いた。紙コップに。
量が多いので、こんがり熱を加えるためには、回転式けん銃みたいに、いつも以上に回さないといけない。そして、回した(わからないだろうな)。

そして、運命の4日目を迎えた。

何も出ていない。

去年は出ていたのに。

まあ、都合よく4日という訳にもいかないでしょ、相手の都合もあるしということで、翌日も見た。

月面を探索するアポロ宇宙船の乗組員になった気がした。

生命反応なし。

そして、一週間が経ち、ほとんど諦めた。でも、霧吹きで水分補給はしていた。

このままではまずいので、10日にまた種を蒔いた。今度はイエローミミ2、甘っこ2、レッドオーレ2とした。そして、一つのカップに2粒づつ撒いた。そののち解体、ヘアヌード状態の若苗さんを新居に移転。この流れで展開する予定。

土曜日の朝、最初に撒いた奴の紙コップを覗いて驚いた。

ミニトマトもやしさん、中玉トマトもやしさんが天空を目指し生えていたのだ(それも、成長度合いは違うが発芽率100%)。

この細さ、去年も見て驚いた細さ。

マイマザーにも見させた。

生えてきたぞ、どうするって?

11日経過して生えてくるとは。

二回目に撒いた奴が順調だと月曜日に出てくる。

こうして、ミニトマト、中玉トマトの育苗が予想外に規模が拡大して進行中。

五月に植えるために、前半ウエットキープ。後半表面の赤玉土の色合いが変わるまで水を与えないドライキープ戦略で行きます。

太い苗育てるでー

越冬を達成したミニトマトさんは、ハダニにやられたのと、今年の寒さで、葉が枯れ。禿山に。でも、この気温が脇芽にチャレンジ精神をかき立ててくれることでしょう。

だから、実が完熟するまで、私は待つ(まだ、実が5個ある)。

こんな感じです。
nice!(11)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。