SSブログ

男は80馬力の差を加味してテストを見なければいけないとそう思ったでござるの巻 [Jerez Test]



2015年のヘレスのテストが終了しましたが、今年の勢力図ははっきり見えてきていません。

フェラーリのパワーユニット搭載車が四日間を通じてトップタイムを記録しています。

確かに、フェラーリは、フロントのサスペンションとパワーユニットの改良が上手くいった模様。

キミ・ライコネン、SF15-T初走行で「多くの改善を感じた」 http://f1-gate.com/raikkonen/f1_26219.html

では、メルセデス勢は何を行っているのかと言うと、テスト期間中様子をみて、開幕戦のパワーユニットを選定するらしいのだ。

メルセデス、PU開発トークンの戦略は「まだ未定」 http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=62903

という事は、パワーユニットの開発トークンを使用してフェラーリは、トップに躍り出たと考えられ、得られたアドバンテージも、そう長くは続かない。

それでも、二番手チーム争いは熾烈さを増すから、いいことではあるね。

やはり、今年も、メルセデスのパワーユニット勢は強いと見たあるよ。


nice!(16)  コメント(8) 

nice! 16

コメント 8

しのぴん

メルセデスは余裕ありそうですね~。
しかし今年も去年みたいに「勝つのはほとんどメルセデス」なんて事になると、F1見る人がさらに減りそうな気がしますが・・・。
by しのぴん (2015-02-08 14:30) 

marbee

確かにメルセデスAMGは信頼性の確立に重点を置いてマイレージを稼ぐ事に専念していた感はありますよねぇ。
2014年最終戦でロズベルグに起きたERSのトラブルを完全に払拭する事が課題だったのかな(・・?

でもノーズソリューション等パワーユニット以外ではフェラーリに可能性を感じます。
勝てるかどうかはともかく「2015年のフェラーリは面白い存在になる。」そんな気がしています。(^^)
by marbee (2015-02-08 17:50) 

masakazoo

しのぴん様、こんばんは

余裕ありますよね。恐らくそれは、ホンダの復帰もあってすべてをさらけ出せないのもあると思います。

テレビを考えると勝ちまくりも楽しくないのは当然だけど、あの車が勝たないのも、おかしいので勝ちまくるのがいい。そして、ある時シューマッハを打ち破ったアロンソみたいなチームが現れる。

視聴率は波である。これでいいのだ。
by masakazoo (2015-02-08 20:27) 

masakazoo

marbee様、こんばんは


メルセデスの出方としては、どこでトークンを使うのか。フェラーリにあわせて開幕戦に投入したら、実はホンダにパワーでは負けていたということが分かった場合、不利である。

ホンダの実力を把握してから、トークンを使うというのがいい。

となると、5月とか6月までは、フェラーリに勝つチャンスがある。ベッテルの初優勝はフェラーリのエンジンで、である。

開幕戦ベッテルが勝つの、やっぱりあるよ。
by masakazoo (2015-02-08 20:42) 

つなみ

まーさま、お誕生日おめでとうございます~!(*´∇`*)ノシ
良い一年を重ねられますように。
いつも仲良くしてくださってありがとうございます~( 〃▽〃)
by つなみ (2015-03-07 20:14) 

masakazoo

つなみにゃん様、ありがとうございまする。

週末に熱を出して、悶え苦しみました。私も、もっと腸内の環境を整えないといけないと、感じ入りました所存でございます。
しばらくはブラックコーヒー中止して、乳酸菌入りのヨーグルトを体内に注入だぁ~、てな感じで具合はそこそこよくなりました。

それでは、また。
by masakazoo (2015-03-09 06:43) 

タッチおじさん

納豆かヨーグト(明治R-1)を飲もう!
続ける事が大事ですよ 
もうすぐ今年のF-1始まりますよ!体力付けよう

by タッチおじさん (2015-03-12 14:36) 

masakazoo

タッチおじさん様

ありがとさんです。男は伊藤園の「朝のYOOフェカリス菌1000」を毎日飲んでいる。胃腸が悪いのである昔から。それに喘息さんもあり、季節の変わり目はダメなんだなこれが。
by masakazoo (2015-03-12 18:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。