SSブログ

昔のモナコGPには、ドレス姿のぼよよーんの藤原氏が居った。あの、ぼよよーんの感動を取り戻そう。レースに必要なのはパッションと熱き血潮のぼよよーんなんだVol.1 [F1諸問題]

FUJI F1 2015.jpg

このところのフジテレビは、過去の栄光を消し去ろうとしているように思える。新しく生まれ変われるかは定かでないですが。

フジテレビと言えば、『オレたちひょうきん族』、『笑っていいとも!』、キムタクドラマ、『PRIDE』、『K-1』、そして『F1 Grand Prix』。まあ地上波ではとっくに消えていますが。

『SMAP×SMAP』は、何とか生き残った。とりあえず9月までらしいですけど。『F1 Grand Prix』は存続のアナウンスさえされていない。このままフェードアウトしていくのか。

新たに放映権を獲得した『FOXスポーツ・アジア』に、今宮さん、川井ちゃんは移籍するのだろうか。

新しい形で、元F1ドライバーが解説を担当するというのも考えられる。

レースがつまらないのに、放映権ばかり値上げするから、自滅への道を辿ることになる。

やっぱり、ドライバ-重視のシンプルなレースに立ち返らないと

複雑なハイブリッドとか、無線交信とか、風洞24時間回しっぱなし、いつもより余計に回しております、みたいなのを止めよう。

こうなったら、エンジンの基本的な部分をコスワースとかに担当させて、エンジンチューナーみたいな形で、メルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダが競うというのも有りかもしれない。

世界経済の崩壊よりも、F1の生態系の破滅の方が早い気がしてきました。

真面目に、フジのF1放送は、ダメなのですか。

中居君が詫びを入れても、ダメだろうし。

ますます、F1人気が激減していく日本。枯れ木に花を咲かせましょう。

それでは、本日もお開き。ジョコビッチの全盛期はしばらく続く。ばいならー

nice!(6)  コメント(2) 

逆オイルショックがレースの世界に大不況をもたらす [F1諸問題]

バクーでの欧州GP、経済不安で開催に暗雲か - F1ニュース ・ F1、スーパーGT、SF etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb) http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=70654

「アゼルバイジャンは産油国だ」と、大統領顧問のアリ・ハサノフが語ったと、Motorsport.comが伝えている。 「石油と石油製品の価格は2015年のはじめに比べ、3分の1にまで減った。これはアゼルバイジャンの収益が3分の1になったということだ」  価格は、年明けからの21日間でさらに25パーセントも下がっており、通貨の価値も30パーセント下落。中央銀行の準備金も3ヶ月以内に尽きると予想するものもいる。  ブラジルのUOLによれば、当局の一部関係者はグランプリの中止を迫っているという。 「彼らは予算をカットしなければならない。通貨は1バレル50ドルが基準だが、現在は1バレルが27ドルにも満たない。従って、資金を節約するにはF1と(2017年の)イスラミックゲームを中止することだ」


やはり原油安は、モータースポーツに暗い影を落とし始めている。

イランに対する制裁解除で、原油はさらに供給される。

原油が急速に値上がりしていくことは、中国の経済状況がリストラを進めている現在の状況では、考えられない。ただし中東でのサウジ・イラン間で戦争が起きない限りにおいて。

バーレーンは4月の初旬の開催だから、なんとか開催できるかもしれないが、ヨーロッパGPのバクー、ブラジルGP、アブダビGPは際どいかもしれない。

リオデジャネイロでのブラジルオリンピックが過ぎれば、さらに経済は悪化の道を辿るだろうし、ブラジルGPどうなるのだろう。

レースが始まってしまえば、最悪最終戦まではレースを続けるだろうし、あの極東の某メーカーの姿も消えるかもしれないから、テストから気合入れて応援しないとね。

みんなで、応援だ。

気合いだ、気合いだ。

日本の消費税は、アメリカの1200 12th Avenue South Sattle, WAにあるAmazon.com Int'l Sales, Incに渡してはいけない。こんな闇の部分を暴こうとしているのは、日本でも私ぐらいですけど。応援してくれる人が増えますように☆彡

日本側に、ちゃんと支払っている可能性もゼロではないが、そのタイムラグを使って、莫大な金額を運用して利益を隠しているかもしれない。

2017年に消費税を10%に引き上げたら、完全に日本経済は終わり。

逆に言うと、大チャンスなんだけど。

その時まで、資金は確保しておくべし。

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構でした。なんて嘘だよ。

それでは、ばっはっはーい~♪

nice!(4)  コメント(2) 

だいたいやね、代替エンジンはだいたい決まっているんやね、もうすでにの巻。 [F1諸問題]

FIA:2017年のF1代替エンジンの独占サプライヤーの募集を開始 【 F1-Gate.com 】 http://f1-gate.com/fia/f1_29155.html

いろいろと体裁を取り繕っても、やっていることは、日本の芸能界の××万人の中から選ばれましたといってデビューするタレントみたいなものである。

ほとんどこの規格は、インディーカーのエンジンだから。当然それを製造しているメーカーが有力となる。

GMシボレーか、ホンダ。

V6 Twin Turbo.jpg

Chevrolet Indy V6 https://en.wikipedia.org/wiki/Chevrolet_Indy_V6

シボレーというのは仮の姿で、実態はイルモアで。

レッドブルの背後で蠢いているイルモアで。

F1用のブランドをでっち上げれば、インフィニティも、やっちゃえ日産なのか。

H V6 Twin Turbo.jpg

ホンダは、そのままの形では、参入しづらいだろうし。アメリカ組はあっち行けってなるし。

いざとなったら、無限ブランドがないわけではないけれど。ないだろうな。

他に考えられるのは、ジャッドブランドの活用。ないだろう。

コスワースが、やる気になれば、やってやれないわけではない。

でも、コストを考えるとやはり、シボレーを製造しているイルモアが最有力。




nice!(9)  コメント(4) 

レッドブルが消えるということは、即ちF1に魅力がないということと同じ。次ぎに消えるのはF1そのものだよ、の巻 [F1諸問題]



ベネトンがそうであったように、いずれレッドブルが消えると思っていたけど。今身売りするのがベストかどうか。

でも、アウディはパワーユニットをどうする。

アウディがルノーを乗せて走る訳にもいかないだろうし…

これは、バーニーへの脅しだと思いたい。

昔のフェラーリのように撤退する撤退すると言って撤退しなかったフェラーリのようであって欲しい。

ダメかな。

ばいなら。


と言いつつ、これも関係してるのかな。

フォルクスワーゲンの会長が辞任 ・・・ F1への道が開かれる http://f1-gate.com/volkswagen/f1_27022.html

どうやら、マーティン・ヴィンターコルンCEOとやらの動きに、注目せざるを得ないですぜ、旦那。

nice!(16)  コメント(4) 

スーパーライセンスのポイントシステムより、コスト制限して、チーム数を増やすほうがいいですぜ、旦那の巻 [F1諸問題]



FIA、F1スーパーライセンスのポイントシステムの微調整に余地【 F1-Gate.com 】 http://f1-gate.com/fia/f1_26054.html

男が最近考えることと言えば、このポイントシステム。

過去3年間で、40ポイント貯めないと、F1で走らせないよって奴。

Formula Renault (Eurocup, Alps, NEC)やFormula Renault 3.5 Seriesのルノー系ポイントが低く抑えられていて、FIAのフォーミュラレースに集約したい隠れた意図が垣間見れる。

まあ、そんなのはどうでもいい。

極東の某島国なんてもっと酷い。F3で戦って、その国のトップフォーミュラに駆け上がっても、まず3年で 40ポイントは稼げない。


これが何を意味するかと言うと、メーカーの力で、ちょっと微妙な子飼いのレーサーを押し込むことが不可能に近くなると言うこと。

でも、もっと危機的なのは、別にあって。

速さと資金量が一致しているとは限らないので、ペイドライバーによる持ち込み資金を必要としているチーム(ザウバー、ロータス、フォース・インディア)は、新しい人材を吸収できない。よって、速くても昇格できないドライバーが増えるのよ。

これは一種の既得権益の確保と言えるのである。

結局、マルドナドなどは、原油価格の低下によりスポンサーマネーが不確かになるかもしれませんが、エリクソンは生き残れるのかも知れない。

可夢偉さんにとっても、ある種チャンス。

可能性を秘めているのは、山本尚貴さんだけだから(正確に言うと中嶋一貴さんも可能性はあるにはあるけれど、そうは問屋は卸さないのだ)。その山本さんだって、チャンピオンにならないと駄目という。

可夢偉さん、もう一発募金で、勝負だ!!

と、言っても

それまで、ザウバー、ロータス、フォース・インディアがF1に、残ってればなんですけどね。

nice!(10)  コメント(8) 

エンジン開発凍結ルール緩和問題 [F1諸問題]

m_turbo.jpg

「今のエンジンルール継続を望んでいるのはメルセデスAMGだけだ」とF1ボス-TopNews F1 http://www.topnews.jp/2014/12/18/news/f1/120740.html

「(メルセデスエンジンはルノーエンジンに対し)85馬力勝っているのに、18kgも軽いんだ」


なぜパワーに優って、その上軽いのか?

これは、ターボのシャフトを延長して、熱源から遠ざけたことからきている。

温度が低いから、小型のインタークーラーで対処できる。よって重量が軽い。空気の膨張もなければ、パワーも出る。パワーの源がすべてインタークーラーからきている訳ではないだろうけど。

競争力を均等化するには、ロングシャフトのターボを禁止するのが効果的である。

そうなったら、なったで、レッドブルの圧勝にならないように考えないとなりませんけど。



反動で、NAの多気筒のエンジンに移行するだろうとの予感しておりましたが、早くも、その機運が…

2016年からというのは、これは脅しであって。

でも、思っているより早く、高回転高出力のエンジンに回帰するのは確かである。

非日常感を演出するのは、市販車では決して味わえない、高回転時の音なのだから…



私は、ペットロス症候群継続中。元気、無いな、しかし。元気は1万6000回転の母。ばいなら。

nice!(9)  コメント(6) 

ブリティッシュとアメリカン、要するに、わいは愛であるの巻 [F1諸問題]

pirelli ss.JPG

タイヤ、それは丸くて黒いもの


そして、英国ではTyreと表記し、米国ではTireと表記されるが同じ物体のことである。

これは、Ayrtonの発音にも通じる。

日本では、誰かが、アイルトンと言ったら、それが空気となり、一人歩きをしだす。そして、エアトンなどというものを許さない。

頭が固いのね。

融通が利かないのね。

私は、エアトンと表現する人でも許容する。

人には表現の自由があるから。

子どもにはわからないだろうけど。

タイヤの話は続く。

よって、つづく。

おやすみなさい。

nice!(5)  コメント(4) 

Formula Eについて [F1諸問題]



F1の魅力、それはエンジンの吸気音であったり、排気音にある。タイヤのロードノイズもあるけれど、これはあまり魅力的ではない。

Formula Eには、吸気音も、排気音もない。あるのはモーター音タイヤノイズ

似ているといえば、ゆりかもめ

エンジン音をスピーカーから出すとかというアイデアも御座いましたが、私は、鉄っちゃん向けにアピールしていくといいと思う。

昔、神保町の書泉グランデの5階辺りに、電車のコーナーがありマニアの二人が話しているのが聞こえてきた。

「××駅を過ぎると、××な景色がひろがり、××駅に至る。」←こんなことを永遠と話すんだ。

お前は、噺家?と思いました。

どうでしょう、Formula E 東急旧5000系バージョンとか出せば、人気出るよ。



Formula Eを目にして、人はF1の魅力について再考する。

F1は、音だ。

官能的な音だ。

本質はそこにある、V12にしようと。

高回転時の嘶(いなな)きの無いF1は、ありきたりの日常ようである。

Formula Eをやる意味は、F1をF1であり続けるためにあると思う。

めでたしめでたし。

nice!(8)  コメント(2) 

消えた韓国とインドを思いつつ、2014年のF1カレンダーです。 [F1諸問題]



韓国インターナショナルサーキットは、韓国の土地バブルの上に咲いた、原野商法だった。

これで周辺に住宅が作られることも、無いでしょう。

日本のバブル期にも同じような現象が起こった。

それは、F1を誘致すると派手に宣伝を繰り広げたオートポリス

国内レースのスポンサーにもなっていたし、キャンギャルも綺麗だったし、F1を観ていても車体にオートポリス(AUTOPOLIS)が踊っていた。

しかし、オートポリスの悲劇は、F1開催の前にバブルが崩壊し、オートポリスでのF1は不可能になったこと。

バブルが弾けても施設は残る。

不良債権化した施設にも維持費は当然必要。

維持できるほどのレース文化が韓国には育ってないし、これからもなさそう。

イギリスやスペインに、5万人規模の野球場を建設するようなものかな?

綺麗なグリッドガールさん観れただけでも、カムサムニダ。

韓国GPは消滅したけれど、新陳代謝は、活力の元だから、レース文化を育てて、地域を活性化させる、マテシッツさんのような韓国人起業家の出現を待ちましょう

サムスンに富が集中している現在では、当分無理でしょうけど…

nice!(6)  コメント(2) 

Hop, Step, Jump KAMUI [F1諸問題]

nice couple.JPG

男は、誘蛾灯。

怪しき光に吸い寄せられる、夜の蝶。



と言いたいですが、雰囲気が、何か違う。

ボディコンに吸い寄せられた、電信柱のよう。



やったるでー

との声が聞こえてきそう。


ジェシカ道端の戦略に学べば、日本の若手タレント、女優、モデルさんたちだって、二匹目のドジョウ狙ってる筈。

成功してからでは、チャンスがない。

ホンダの復帰は、2015年。

金髪モデルさん到達への、道は遠い。

F1のシートも、相当遠くにありにけり。

nice!(3)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。