SSブログ

2018年 オーストリアGPの予選・決勝結果 [Austrian GP]



もう、がっかりだ。まあ予選だ。

予選は、確かボッタスがポールポジションをゲットし、ハミルトンが続き、いわゆる一つのフロントロウ独占。その後はフェラーリ勢のベッテル、ライコネン。フェルスタッペン、グロージャン、リカルド、マグヌッセン。レッドブル、ハース、レッドブル、ハース、この二台は予選においては同程度の速さなのである。そして、サインツ、ヒュルケンベルグのルノー勢。これがトップ10。

ザウバーも、ルクレールが活躍しだし、同じくフェラーリのPUを搭載するハースも速さを取り戻してきた。独自の開発力に乏しいハースが復調してきたところをみると、フェラーリのPUも良くなっているんだろうね。

そして、決勝。

我ながら、野生の勘も復調の兆しありという感じかな?

二点目を乾が決めたとき。もう一点獲らないとまずいかもと瞬間的にシナプス間隙を神経伝達物質が駆け巡った。

空気読め教育が、言われたこと以外の行動を阻害する。そして、誰も出しゃばらないから、空気は澱む。サッカーも、日本経済を駄目にする、すべては天下りのための消費税引き上げを企む省庁も同じである。

だから、言ったろ、レッドブルが勝つって!!メルセデスの二台を外していたのも、見事としか言えない。

結局、勝ったのはフェルスタッペンで、リカルドはリタイヤ。二位にはフェラーリのライコネン、三位にも同じくフェラーリのベッテル(これは当たった)。四番手五番手には、ハースのグロージャン、マグヌッセン。六番手七番手には、フォースインディアのオコン、ペレス。八番手には、去年の終盤にもホンダのPUで同じようなポジションにいたアロンソ。九番十番には、ザウバーのルクレールとエリクソン。

トップテンの十台中六台がフェラーリのPUを搭載した車。

壊れるときは、二台とも壊れるのは、ある意味品質が均一だからだ。

陸上にはケンブリッジ飛鳥がいる。宮本エリアナさんなんて、シャーデーみたいだ。どうでもいいけど、私はシャーデーが好き。

いずれは190センチオーバーで、動ける陣容で、守りを固めたうえで、余裕をもって戦える日が来ると信じる私である。

今回日本は、余力がないぐらい守備で頑張った。

個には組織で対応といっても、結局は、余計に走ることを余儀なくされる。

同人数でやる以上、やはり一人ひとりの能力に依存する。

岡ちゃんは、中田英寿に監督をやれと言っているらしい。

ナカータも、バカサバイバーも、空気を破壊できる。

日本が破壊すべきなのは、五五年体制とかではなく、儒教を重んじた徳川綱吉体制だ。

綱吉の時代に元禄文化が花開き、そのムードに乗って寺社の再建や新造で大盤振る舞いし、貯えをなくした。そして、天災が襲い、吉宗は緊縮政策を打ち出す。

当時の財政再建はマジにやっていたが、現代の財政再建は、公務員の天下りを温存した上で、その他の者から消費税で巻き上げようというものだから、呆れかえる。

経済が悪化すれば、10%への引き上げはしないとのこと。

アメリカの利上げとトランプの関税操作、結構ある気がするぞ。

わからんけど、二点獲っても負けるときはある。昔だったら、シュートは皆、月に向かって撃て。そう考えれば、進歩している。

あとは、空気読みの呪縛を外せるかどうか。

なんか、力が抜けて、幽体離脱中。

というわけで、次戦は今週の金曜日開幕のイギリスGPざんすよ。

nice!(8)  コメント(2) 

シュピールベルクの決勝レース予想 2018年度バージョン [Austrian GP]



西野さんは、控えのメンバーを使い温存した。その狙いは引き分け狙い。結果はセットプレーからの失点で負け。負けはしたけど、主力を休ませる目的は達成したので、ベルギー戦の後半には、ホンダスーパーサブがやるかも。そんなに続くかどうかはわかりませんが。香川単体では機能しなくても、乾は入れば、連動する。

そんなことより、もう梅雨明けですよ、お客さん。

温暖化が進むと、春と秋はなくなり、冬の終わりは夏になるという。カーディーラーの陽当たりのいい場所に、充電設備がある。外気温が37℃になった場合、路面の温度は40℃を超えるはず。そんなところで、充電して劣化しないリーズナブルなバッテリーあるのだろうか。バッテリー冷やすために電力を消費したら、どこがエコやねん、となりませんか?

山の中、生産設備も持たないエネジードリンク企業が所有する、レッドブル・リンクで行われるオーストリアGP。

去年の予選も、メルセデスとフェラーリは僅差。レッドブルとは、コンマ6ちょっとの差があった。現時点では、フェーズ2.1を手にしたメルセデスが若干リードしているように思われる。ルノー勢は、予選モードでさらに、上位チームとの差は縮まると見ている。

それに、高低差はあっても、呆れるほどのロングストレート無いし。

だから、

流れも当てにならない今シーズンだし。

1st Ricardo 2nd Verstappen 3rd Vettel

日本とベルギーの試合が行われるロストフ・ナ・ドヌーの気温をチェックしたら、なんと29日の最高気温38℃。でもそんな高い日はもうなく。30℃程度の最高気温の日が続く。気温が高く、ベルギーの選手の疲労が高まった状態なら、万全の体調で挑む日本代表にも勝ち目はでてくる。

何%かは勝つ確率はある。チャンスに決めれば勝つし、外せば同じようなチャンスは二度とない。

「この一球は絶対無二の一球なり」

本当なら、こんな呪文は唱えずに、無心でやるのが一番である。

入ると思えば、体は記憶通りに動いて入るものである。

柳沢も、大久保も迷わなければ入ったかと言われると、それについてはわかりません。下手は必要以上に強く打つ。これはテニスにも通じる。

コンプレックスが強打に向かわせ、強打してのミスは仕方がないと自分に言い聞かせる者よ、他者に認められようとするな、自分流に決めればいいんだ。

とりあえず、続くかも。ばいなら。

nice!(7)  コメント(2) 

2017年 オーストリアGPの予選・決勝結果 [Austrian GP]

2017_aut_r_podium.jpg

2017_aut_r_classification.jpg

ボッタスが、いい記憶をさらに膨らませて、ポールポジション獲ってしまっただよ。そんでもって、ミッション交換したハミルトンは、グリッドダウン。

そして決勝。

山は気まぐれ、やはり雨は降っていない。

ボッタスは、譲る必要もなく、我が道を行く。

ナンバーツーとしての役割をわきまえつつ、勝ちは拾っていける。

そうなったら、アロンソがメルセデスに移籍するのは、無理じゃないですか?

ボッタスがこの調子を維持すると、ベッテルには都合が悪くなりそう。

レッドブルは、リカルドに流れが偏り、フェルスタッペンは不運が続く。



しかし、ホンダのPUは低速時にトラックになるというのは、残念な話だ。バランスシャフト組み込めー

鈴鹿スペシャルが心配だ。

平気なのかな?

次戦は、今週末のイギリスGP。ウィンブルドンとどっち観るかは、錦織次第。無理言ってはいかんな。もう負けたみたいだ。フェデラーはラケット変えたのが良かったのか、ナダルの失速が彼を良く見せているのか、わかりませんが、マレーとフェデラーが濃厚ですね。マレーとジョコビッチかもしれない。とりあえず、フェデラーとジョコビッチの試合は、いいかもしれない。

流れは、自ら作り出せ。 By ホッケ柱

ほんじゃ、またねー

nice!(6)  コメント(4) 

シュピールベルクの決勝レース予想 2017年度バージョン [Austrian GP]



松居一代は、文春のことを「ぶんしゅう」という。

するってーと、立川談春は「たてかわだんしゅう」になってしまう。

それがどうした。

ダンガン、バカヤロー!! ←訂正ダンカンのはずがダンガンになっている。ダンカンがもちろん正解。



オーストリアは、山だ。

Red Bull Ringの日曜は、所により雷雨。レース開始時間に降水確率は57%と最大になる。

とは言っても、山は気まぐれだからね。

このコースでは、ウィリアムズが速い。最速というわけではないですけど…

ウィリアムズが速いということは、ウィリアムズから移籍してきたら、いい記憶が残っているかもしれない。その記憶と速いマシンが出会った。

そしてこうなった。

1st Hamilton 2nd Bottas 3rd Verstappen

流れは誰だかわからないけど、ハミルトンは悪くない感じだからさ。

船越さんは1錠で10時間元気になる。

元気になって捕まる薬品と捕まらない薬品。

船越さんが薬品を服用し、重大犯罪を犯したら、規制の対象となるのであろうか?

前川さんは、未使用だったのだろうか?

日本ビデオ倫理協会に天下ればよかったが、あそこは警察官僚の天下り先だから。

前川喜平は若い娘が好き。

私は美熟女が好き。

人生色々なのであります。

nice!(5)  コメント(4) 

2016年 オーストリアGPの決勝結果 [Austrian GP]

2016_aut_r_podium.jpg

2016_aut_r_classificasion.jpg

ワンストップで楽々勝つ展開が、なんであんな展開になったのだろう。

ベッテルがバーストしたせい?

ロズベルグは、よく頑張った。そんな気がする。去年だったら、こうはならなかった。後ろから追い上げてトップに立つなんてなかったから。やはり、自信が今回のいいレースをもたらしたのだ。最後は、よく見るシーンで、またかの感があったけど。完全にハミルトンを打ち負かせば、彼は変わる。そうなれば、プロスト的に先を読んで、要所を抑えてコツコツと戦略で、ワールドチャンピオンへの道を目指せる。

ハミルトンも、琢磨も、行くからいいんだ。

諦めたらいけないんだ。

「この一球は絶対無二の一球なり」の精神なんだ。

琢磨も、可夢偉も、一度間違って勝っていれば、違った世界が見えてきたのに。

ハミルトンが見えている世界を次世代の日本のレーサーが見て欲しい。

ということで、次戦はEU離脱で我が道を行くイギリス・シルバーストンサーキット今週末の8日から。

ジョコビッチが負けたから、有力なチャンピオン候補は彼だ。となると、当然彼が勝てば、イギリスの国内景気も上向くことでしょう。

表彰台に上がったチームは当たっていた。ハミルトンしか当たらなかったけど、ロズベルグが三位以下なのも当たった。

今週末の野生の勘がどうなるか、みてみようじゃないか(ライコネン風で)。ばいなら。

nice!(13)  コメント(2) 

2016年 オーストリアGPの予選結果 [Austrian GP]

mclaren honda.jpg

予選で5番手をゲットした、マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンは、他のグリッドダウンを得て、二列目のグリッドからスタートする。

ドライの時のタイムからすると、路面が乾いてくると苦しい。

最新の天気予報を見たが、予報はスタートの14時を境にして降水確率は34%から3%に下がる。まあ山なので、突発的に降る可能性もなくはないのですが…

ドライで、予選上位に普通に入れる、マクラーレン・ホンダが見たい。

まだそこには達していないので、雨が表彰台への母。

雨よ降れ、そして乾け。

と、祈っておきます。ジェシカ氏の代わりに。

彼女はもうそんなこと考えてないか?

まあ、お大事に。

こんな終わり方でいいのか、ホンダオタクとして。

まあいいんじゃないかな。状況を見守りましょう。ばいなら。

CmXOOXKW8AEm5Q1.jpg

nice!(2)  コメント(0) 

シュピールベルクの決勝レース予想 2016年度バージョン [Austrian GP]



今年も、ウィリアムズは、そこそこ速いかもしれない。でも、路面が濡れていては、難しいかもしれない。そもそも、山の天気は、急変する。

わからないのは、イギリスの今後もそうです。

離脱を決めた以上、EUを、むやみに規制を押しつけない、効率的な機関につくり変えた後に、再びイギリスがその期間に参加するのがいいのではないかと思う今日この頃です(フランスの近辺に本部を置いてはダメなのよ。ベルギーだってフランスの官僚制の影響を受けちゃっているんだから。ヨーロッパに新しい土地がないから、新大陸に理想を描いたんであって。この点からも最適な土地選びは難しい)。

というわけで、

今年のF1はトラブル含みで、ようわからんと。

まともに走ったら、こうなるんじゃないかと。

1st Hamilton 2nd Vettel 3rd Ricciardo

まあ、こんなところかな。

それでは、またでござる。


nice!(8)  コメント(4) 

週末のレッドブルリンクのお天気予報ざますわよ [Austrian GP]

red bull ring weather.jpg

明日の金曜 雷雨 降水確率80% フリー走行ほぼ無理そう。

土曜 所により雷雨 降水確率50%

日曜 にわか雨 降水確率50%

日曜日は、午後2時過ぎから天候が回復すると、今の時点では考えられている。でも、山の天気はわからない。あのチームのマシン特性が速さの源なのか。よくわからないけれど、多分また速い。

ジェンソンさんは、若いドライバーにシューマッハをよく見ろと言う。でも、マカオでのハッキネンとか、難を逃れたビルヌーブに話を聞けばそうとも言えない筈。

若さは眩しさを伴う、疎ましい、でもそれをも受け入れてさらに活性化を図れ!!JAROでした。そんなこという訳ないJAROって感じで、ばいならです。

グッドナイト

nice!(12)  コメント(2) 

2015年 オーストリアGPの決勝結果 [Austrian GP]

aut_winner.jpgニコニコのニコ・ロズベルグ氏の勇姿

誰だ、ロズベルグに集中力がないとか言ったのは(これに、予選のエクストラパワーの一発が加われば、怖いものはない。そこまで求めちゃいけないか)。

私でした。

驚き、桃の木、アントニオ猪木。

路面が良くない、いわゆる一つのグリップの低い路面から、好スタートを決め、ハミルトンを置き去りにする走り見事なものでございました。

バイオリズムなのでしょうか。

ニコの走りに、ハミルトンだって自分の走りに疑念が生じる。

ロズベルグは、ロズベルグの走りをすればいい。ベストを尽くして負けたら、それはそれ。ただ、年間を通じて安定した走りを見せていけば、結果として、ハミルトンを上回る場合もある。何事も大局を見ないと。

(ハミルトン)を意識しすぎるより、自分を信じることが、それ以上に重要なので御座います。



aut_massa.jpg三位のマッサ氏

それにしても、メルセデスAMGが去年から進歩した量が窺えたレースでした。

今年のウィリアムズは、最適化が進みもっとトップに肉薄すると予測していたのですが、それ以上にメルセデスAMGの開発が進んでいた。

ベッテルとライコネンの連携戦略で崩すしか、メルセデスAMGは攻略できない。

そんな思いを強く致しました。

ばいなら。

nice!(13)  コメント(6) 

2015年 オーストリアGPの予選結果 [Austrian GP]

aut_nico.jpg

aut_q_classification.jpg

私は平坦なコースが嫌いである。

高低差があることにより、上昇気流が生まれ、時として雨というドラマを演出してしまう。

そんな予測できないサーキットが好きなのである。

レースとは関係ないけれど、ドーム球場は最悪だ。

野球には、青い空と白い雲。日焼けした選手の肌とランニングシャツを着た労働者、その小脇にビール。安定した日常と突然の夕立。

オープンエアだと、その時々の町に漂う香りが楽しめる。

それらすべてをぶち壊す、経済性重視のドーム球場なんて、老人ホームでおじいさんが私に言った「今いつなんだい。ここは快適だけどまったくわからないんだ」だ。

老人ホームに伺う前に、赤とんぼを見た私の話から引き出された言葉なんだけど、なぜかその言葉が忘れられない。

レスター・ブラウン先生の『プランB』を読んでいる。昔の著作の中には、中国が近代化して、車やエアコンを持つようになったら大変なことになると90年代初頭に発言なされていた。

それは実現されたけれど、中国の鉄鉱石価格の推移を見ても去年の5月から下降し続けている。それにあわせて原油価格も下落した。

これはあきらかに中国の高度成長期が終焉した証(AIIBは国内の過剰を国外に輸出するためのもの)。

日本も、高度成長気が終わった後にバブルが生じた。中国も後を追うように株価が一人歩きをしている。

という訳で、ライコネンはQ1で消え、あららという感じで、ニコは直進し、ウィリアムズ勢もタイムが伸びず、なんとなくハミルトンがポールポジションの位置に座った予選でした(でもまだ、マッサにはチャンスあるぞ。ライコネンだって抜きまくれる。でもその行く手にボッタスがそびえ立つ。抜けない残念って感じになるのでしょうね。ボッタスはスタート直後に波乱がないと、レースペースだけじゃ無理そうよ)。

いつも以上にまとまりのない今日この頃の私でした。

それでは、また。

aut_polesitter.jpg


nice!(11)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。