SSブログ
おすすめTV Programs ブログトップ
前の10件 | 次の10件

未来世紀ジパング 2013年10月21日 [おすすめTV Programs]



世界で存在感を示す 日本の美味しいパン!


テレビ東京 月曜夜10時から(今日は、野球放送があるので、定かでない)

雑誌やテレビで特集されるなど、女性を中心にちょっとしたブームとなっているパン。 いまや、家庭での消費量も、コメとほぼ同じ水準にまでなっている。 専門家に言わせると、日本ほど色々な種類の美味しいパンが食べられる国はないという。 そんな日本のパンが、北米で人気となっている。 カナダ・バンクーバーをきっかけに、一大旋風を巻き起こしている"日本流のホットドック"。 そして、ニューヨークで人気を呼んでいる"日本の食パン"。 パンなんて、世界どこでも同じだろう…


そう言えば、ボランティア仲間だった奥様が、日本のパンは美味しいと申しておりました。

その人は、オーストラリアに住んでいたのですが、パンはブレッド。交差点は、ランナバウト(正確にはroundabout)。何が言いたいのかわからなくなってきました。

どうでもいいけど。

いいのでしょうか、米食の日本に美味しいパンを作られてしまって。

油断してはいけないということですね。

第二次大戦中、乗用車を生産できないでいた国が、今は世界一。

改善、KAIZENで、大きくなった。

民間は、改善できても、役所はこれができない。

セイロン沖海戦を改善できず、ミッドウェー。

官僚の世界にも、KAIZENを。

こうすれば、日本も甦ると。

詳しくは番組HPで 未来世紀ジパング http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

nice!(7)  コメント(2) 

所氏は、ある意味スティーブ・ジョブズ。だがしかし、ITに気持ちは向いていないのであるの巻 [おすすめTV Programs]

sb.JPG

所さんの仕事場、それが世田谷ベース。

田園調布に家が建たなかった人のセカンドベスト的な成城にある、世田谷ベース。

海外では、ガレージがあり、そこで車やバイクをいじり、楽しむと言う文化がある。

でも、日本の高級住宅地に、アメリカンライフを持ち込む人もいない。

所さんの頭の中は、私と同じで、そもそも、「四畳半、六畳」って感覚が無いのだと思う。

シャーマン戦車のラジコンを改造してみたり、フォードのトラックをアメリカで買い付け、日本で走らせて見たり。やることが粋。

フォードトラックのイメージ画像
ft1964.jpg

30分辺りを注視すべし




ガレージ、それは夢への誘いの場。

ジョブズはガレージでアップルをつくった。

所さんは、ジョブズにはなれない。でも、遊び心には溢れている。

所さんは、ソニーの経営者になるべきだ!!


そんな訳で、詳しくは番組HPへ

BSフジ 所さんの世田谷ベース http://www.bsfuji.tv/tsb/

nice!(4)  コメント(6) 

TOKYO MX Disco Train [おすすめTV Programs]

dt.JPG

こんなのやってたんだ、全然知らなかった。

東京メトロポリタンテレビジョン 日曜昼12時~13時 ディスコトレイン

番組HP http://s.mxtv.jp/disco_train/

今日は、レイパーカーJr.の『パーティナウ』やシックの『おしゃれフリーク』、ピーチズアンドハーブ『ファンタイム』、ブラザースジョンソン『ストンプ』などなど。

上の曲、全部レコード持ってる。

物持ちがいい私。

物は大切にする主義なので。

そうそう、何年か前に突如壊れたXPパソコン。

メモリー取替え、マザーボード取替え、CPUも取り替えたのに起動しなかったXPパソコン。

電源入れ替えたら動きました。

でも、電源のファンは回ってたし、ケースファンもCPUファンも回っていた。

こんな電源の壊れ方ってあるんですね。

グリスが固まってたのを無理やり引き抜いて、壊してしまったCPU。

電源だとわかってれば壊さずに済んだのに…。

めー。


nice!(4)  コメント(2) 

未来世紀ジパング 2013年9月16日 [おすすめTV Programs]



沸騰現場の経済学 ニッポン再発見!お土産に商機あり!

今夜10時 テレビ東京系 番組HP http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

今年上半期に、日本を訪れた外国人はおよそ500万人。円安の影響もあって、このままいくと過去最高となる勢いだ。 外国人は、日本で何を見て、何を買って帰るのか?今回は、外国人が買うお土産に注目した。彼らが好んで買って帰るものには、日本人にも人気で「あ~、そうだよな」と思うものから、日本人にはもう見向きもされなくなっていて「えっ、こんなもの」と意外に思ってしまうものまである。オリンピックの開催が決まり、今後さらに多くの外国人が日本を訪れるようになるだろ…


そうそう、浅草の合羽橋に外国人観光客が和包丁を買いに集まるっている話、私も耳にしておりました。

単純に、エキゾチックな雰囲気に憧れ、忍者好きが買い求めている訳ではないみたい。

日本食が定着し、じわじわと本物志向が発生しだす、切れ味は食感の母。

この切れ味を出すには、和包丁しかない!!

となり、青い目の外国人が包丁を研ぐのであります。

どこかの記事で、合羽橋の店主が「和包丁は種類が多いから、万能包丁がいいよ」と薦めていたらしいけれど、本物を用意した方がいいと思う(そのためには、外国人を理解しないと)。

日本で忘れられかかっていたものが海外で独自に発展すると言うのは十分あり得る。柔術みたいに。

日本人が見向きもしない鍛冶屋さんに、青い目の職人が生まれるのも、時間の問題

日本の素晴らしさを発信するには、日本人だけでは無理だから。

協力が、グローバリズムのキーポイント。

第一人者になりたいと言う、野心と情熱を持った人は、惹き付けられるように勝手に集まりだす。

役所が金をかけなくても勝手に進むのが真のクールジャパンなのよ(天下りなんて邪魔なだけ、社会の敵)。いい流れよ。

潮が動き出しつつある予感びんびんです。


■読後感想文的追加

凄く、よかった。

日本人は、もう一つの目で物事を見ないといけないと、改めて感じました。

何気なく見ている日常の出来事も、外国の人には、見たことも無い新鮮なものなのだから。

合羽橋の包丁屋さんにも、フランス人の店員さんがいる。

霞ヶ関には、フランス人の店員さんはいないし、カナディアンの和包丁の伝道師さんもいない。

同じものを違った目で見ることの重要性。

どう思う?と他人を気にするより、まず、自分がいいと思うこと。

古い因習は、抹殺するべきだけど、いい伝統は残す。

ナイス、テレ東!!

nice!(7)  コメント(6) 

ガイアの夜明け 09月03日放送 第581回 [おすすめTV Programs]

絶品の味を"技術"で安く!


天然資源が枯渇する日本人の大好きな"クロマグロ"を、最新の技術を使って安定的に、低コストで養殖する。一方、糖度が高い絶品のトマトを"医療のための技術"を使って、誰でも、簡単に、低コストで作ることができる。独自の技術を使って、人気の食材を安く、安定的に育てる動きが広がり始めている。その最先端の取り組みを追う。


夜10時から テレビ東京系

番組HP http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/



鉄腕ダッシュ、ご当地バイト沖縄のマグロ養殖場の回がありました。因みにその養殖場では、サバを餌にしていて、一日の餌代が200万円。

今後の状況次第では、養殖場は、南太平洋に移っていく可能性も考えられるけれど。

中国やインドで、魚(小魚)の需要が増加した場合、心配がある。

養殖マグロ、日本だけでなく、買い手はいっぱいある。だがしかし、餌が無い!!って言うのが将来危惧されること。

太陽は一つ、海域に生息するプランクトンも過度には増えない。人間の数と食糧がバランスしない時代が直にやってくるのよね。

まあ、そんなこと忘れて、とりあえず観ます。流れを知るために。

ほな、ばいにゃら。

nice!(7)  コメント(9) 

The Fishing 3年越しの悲願達成!相模湾のマグロ [おすすめTV Programs]

ザ・フィッシング 本日 午後5時30分~6時 テレビ東京系

出演 村越正海 氏

番組HP http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/



元々相模湾で釣れるマグロは、メジマグロと呼ばれる小型のマグロの幼魚だった。

それが、2007年か2008年(正確な年は忘れたけど)から、状況が一変した。

私は、それを釣り宿のブログやウェブサイトで、毎朝確認していた。

当初そんな魚がいるなどと想定していないので、船頭さんは、ハリス10号が瞬時で切れる出来事に頭を悩ませていた(今年は、変だから、ハリス太めにしてくれって言ってるんだ)。

リールのラインを全部出しきられて、切られたり。

電動リールが煙を出して壊れたり。

それが平塚の釣り宿の客によって正体が明かされた(これが相模湾のパイオニアの格闘の歴史のはじまり)。

当時キメジ、キメジと言っていたけど、23キロのキハダだった。

相模湾が沖縄になった瞬間だった。

私も釣りたいけど、行くチャンスがそうそうない。

妄想が駆け巡る。

どうやって捌く?

冷蔵庫にはいりきれないぞ?

多分、私には大物が釣れるから、困ったな?

さあ、みんなでテレビ観て、妄想を吹き飛ばしましょう。

村越正海さんの次の日が私の誕生日。

流石、魚座。

釣り好きの魚座、世界のダイワ、ただしTFCは認めない。

そんじゃね~

nice!(3)  コメント(4) 

NHKスペシャル 2013年7月27日 [おすすめTV Programs]



NHKスペシャル|シリーズ 深海の巨大生物 伝説のイカ 宿命の闘い

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0727/index.html

今回は、深海の巨大生物の2回シリーズ。

今日の午後7時30分~8時43分からが、このイカさん。

明日7月28日(日) 午後9時00分~9時58分『謎の海底サメ王国』 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0728/index.html

ダイオウイカの生態に迫るのはいいけれど、NHKスタジオゲストまで用意し、勘違い路線へ。

この手のものには、アイドルも、子役も、ジャニーズも吉本もいらない。私は女性を悪く言わないので、仲間さんは、見逃そう。ウォッチアンドリリースです。



ゲストは、仲間由紀恵、千原ジュニア、荒俣宏、ダイオウイカ研究の第一人者、窪寺恒己博士。

荒俣宏、窪寺恒己博士、この辺はわかる。

言っておくけど、荒俣宏先生の奥様は、不釣り合いなほどの美人でいらっしゃるのだ。蛭子さん系なのに、奥さん恐るべし。

千原ジュニアは、何しに出てきた。たこ焼き好きか? イカだぞ、この番組。選べよ、ちょっとは、しかし。

最近NHK、ジャニーズが出てきたり、吉本タレントが出てきたり、視聴率気になるのか?

観てるだけの視聴率、そんなのより、内容ある満足率の方が重要だと思うのですが。

視聴率なんて、追うなよ!追わなきゃ、わかるさ!何かは、わかんないさ! NHKは、受信料で天下りを養っています。

そんじゃね、ばいなら。

nice!(8)  コメント(4) 

未来世紀ジパング 2013年7月15日 [おすすめTV Programs]



"世界一星がきれいな場所"で日の丸沸騰プロジェクト!


"世界で最も星空が美しい"と言われる南米チリ・アンデス山脈の高地で、日本が深く関わる巨大プロジェクトが沸騰している。20の国と地域が参加する国際プロジェクトだが、主導するのが日本勢。「アルマ望遠鏡」という巨大なパラボラが6…


今夜10時から、テレビ東京系

公式ウェブサイト http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

アルマ望遠鏡 国立天文台 http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/



お空を眺める、願いは、星に反射され、同じように眺めている人に伝わる。

私は、夜空も好きだけど、深海も好き。

眩いほどの光にはきっと意味がある筈。

私は、クラゲの愛のセレブレーション点滅の謎に迫りたい。

愛は、点滅。

光って、消えて。

長く愛して。

nice!(5)  コメント(8) 

NHKスペシャル MEGAQUAKEIII 第1回 [おすすめTV Programs]

NHKスペシャル MEGAQUAKEⅢ 巨大地震 第1回次の直下地震はどこか~知られざる活断層の真実~


初回放送 2013年4月7日(日)午後9時00分~9時49分

番組HP http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0407/

直下型に備えないと。

次のは、確実に来るんだから。

生きている地球の上で暮らす人間は地球に合わせなくてはならない。

津波の襲来が予想される地域の住宅が、水の抵抗を考えずに建てられるのが、不思議でならない。

真四角の魚がいないように、形状を考えるべきだと思う。

それでは、また。

nice!(5)  コメント(2) 

カンブリア宮殿 モビーダジャパン社長 孫泰蔵氏 [おすすめTV Programs]

今こそ日本にシリコンバレーを!ITベンチャーで世界を目指せ


sonsan.JPG
モビーダジャパン社長 孫泰蔵(そん・たいぞう)氏

インターネットやスマートフォンの普及で、いま「起業」に強い追い風が吹いている。そうした中、「日本を含む東アジアにシリコンバレーを作る」「1000社のベンチャーを育成し、10万人の雇用を創る」--。こんな壮大な構想をぶち上げたのが、起業支援を手がけるモビーダジャパンの社長、孫泰蔵だ。あのソフトバンク孫正義社長の弟。学生時代にヤフージャパンの開発リーダーを務め、その後数々の起業を経験。今は「ベンチャーの卵」の育成に情熱を注ぐ。起業家に経営ノウハウを叩き込んで、必要な資金も投資し、なるべく多くのベンチャーを巣立たせようとする。さらに起業家、投資家、弁護士など様々な“先輩”“専門家”と引き合わせることで「起業ネットワーク」を築く。これはまさにアップルやグーグルを生んだ米シリコンバレーの姿。無数のベンチャーが生まれ、失敗しても再挑戦できる「シリコンバレーの生態系」をつくろうという試みは、日本の閉塞感に風穴を空けることができるか――。


テレビ東京 10時から これからすぐ

カンブリア宮殿番組HP http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/



これからの日本人が戦うべき相手は、シリコンバレー。

ものづくりと言っても、付加価値の高い、横並ばないもの。

それを生み出すものは、一般的な日本の教師が理解できない人こそが担い手となる。

似たようなバックボーンから育ったサラブレッド的なエリートに無い感性を持つ人材が求められる時代。

ゆとり教育は、間違っていなかった。

ゆとり教育で間違っていたのは、むしろ教える教育者の方。

長所を見つけ、伸ばすことができなかった。

教育者の多様化も、合わせて行ないたい(目利きを育てろ~)。

もう従順なだけの、遅れず、休まずの人材を企業は、欲してないのだから…


追記(2013/04/04 23:12)

観終わりました。

何をしていいか分からなかったら、100人に会えとのことですが、日本で100人に会っても、ピアプレッシャーに遭遇した者の100人では、五十歩百歩な気がする。

そこなんだよ、シリコンバレーの強みは。

全世界から集まった、奇人変人が、わんさかいる。その中の100人だと、本当に冴えているのがいそうだもの。

日本で、ベンチャー育っても、気質の異なる役人のジェラシーで本当に存続していけるのか?

ベンチャーと役人の関係性をどうしたらいいのか?

融合はありえないですけど。

天下れないのでね。

nice!(9)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 おすすめTV Programs ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。